
インスタのストーリーをスクショするとバレるorバレない?【2022最新】
ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。
目次
インスタのストーリーをスクショしたらバレる?バレない?
【2022年7月更新!】
インスタは、投稿された画像や動画をiPhoneなどの端末に直接保存する機能がありません。
そのため、気に入った投稿があったらスクリーンショットなどの機能を使って保存したいと考える人が多いのではないでしょうか。
しかし、スクショすると相手に通知が届いてバレてしまうのではないかと気になりますよね。
特に、閲覧時間が24時間限定のストーリー投稿は、スクショして保存したことが相手にわかってしまうと少し気まずい思いをするかもしれません。
結論から言うと、インスタのストーリーをスクショするとバレる場合とバレない場合があります。
この記事では、インスタのストーリーをスクショしてバレる場合とバレない場合について、2022年の最新情報を解説していきます。
インスタ海外版でストーリーをスクショするとバレる&通知される仕様に
2020年にインスタ海外版の一部において、ストーリーをスクショすると通知がわかる仕様のテストが行われました。
インスタのストーリーには元々足跡機能がありますが、インスタ海外版の一部ではその足跡と一緒にスクショしたかどうかを表すアイコンが追加される仕様がテストされました。
2022年7月現在、日本国内版のインスタではストーリーをスクショしても相手に通知されたり、相手にバレるような機能は実装されていません。
検証用アカウントでストーリーをスクショしたところ、相手に通知などは届きませんでした。
またストーリーの投稿者アカウントからは以下のように、閲覧者の足跡がわかりますが、カメラマークなどスクショを示す表示は一切されていませんでした。
※例外として、現在日本国内版においても個別にDMで送ったストーリーをスクショした場合、それが相手に伝わります。
しかし、インスタ海外版の一部でのテストの結果、ストーリーのストーリーのスクショ通知機能がユーザーに幅広く受け入れられた場合、インスタ日本国内版においても、通常のストーリーをスクショすると通知がわかる&相手にバレるようにアップデートされる可能性は十分考えられます。
インスタのストーリーのスクショがバレない場合
インスタのストーリーをスクショする
ホーム画面上部のアカウントアイコンをタップします。
ストーリーが表示されました。
この状態でスクショ撮影します。
インスタのストーリーをスクショされた人からはどう見えているか?
まず、先ほどスクショ撮影したあと、通知が届くといったことはありませんでした。
ホーム画面上部のアカウントアイコンをタップします。
自分が投稿したストーリーが表示されました。
画面左下のアカウントアイコンをタップします。
ストーリーを閲覧した人の一覧と、閲覧回数が表示されました。
この画面では、スクショの有無はわかりません。
通常のストーリー投稿をスクショしても、相手にバレることはありませんでした。
インスタのストーリーのスクショがバレる場合
次に、DM(ダイレクトメッセージ)で届いたストーリー投稿をスクショしてバレるかどうか確認していきます。
DM(ダイレクトメッセージ)で届いたストーリーをスクショする
ホーム画面右上の吹き出しのマークをタップします。
メッセージが届いているので、タップして表示します。
「写真を見る」をタップします。
ストーリーが表示されました。
この状態でスクショ撮影します。
DM(ダイレクトメッセージ)で送ったストーリーをスクショされた人からはどう見えているか?
まず、先ほどスクショ撮影した直後にインスタの通知が届きました。
DM(ダイレクトメッセージ)を確認します。
写真の横に、丸いマークが表示されていますが、これは「スクリーンショット撮影済み」のマークとなっています。
個別に送信したストーリー投稿をスクショすると、相手にバレることがわかりました。
インスタのストーリーのスクショはバレる場合とバレない場合があるので注意
インスタのストーリーは、通常のストーリー投稿であればスクショしてもバレません。
しかし、個別に送信されたストーリーをスクショすると、以下のように相手に伝わりますので注意が必要です。
- 相手に通知が届く
- 相手のDM(ダイレクトメッセージ)上にスクショしたことが記載される
このことを十分理解して、ストーリー機能を楽しんでください。
お役立ちリンク