インスタ(Instagram)の自分がいいねした履歴を見る方法!のサムネイル画像

インスタ(Instagram)の自分がいいねした履歴を見る方法!

ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。

インスタの自分がいいねした履歴を見るには?

【2022年8月更新!】

インスタ(Instagram)には毎日たくさんの画像や動画が投稿されています。

自分が撮った画像や動画を投稿してみんなに見てもらうのはもちろん、他のユーザーの投稿を見るのも楽しみの一つですよね。

ついついたくさんいいね!を押してしまいます。

ところで、以前自分がいいね!した投稿をもう一度見たいと思った時はどうしていますか?

もしかしたら毎回タイムラインをさかのぼっているという人もいるかもしれません。

フォローしている人が多いとさかのぼるのも大変ですし、もっと簡単にいいね!した投稿や画像を見られるようになりたいですよね。

この記事では自分がつけたいいね!の履歴を見る方法を解説していきます。

 インスタ(Instagram)でいいね!の履歴を見る方法

クイック解説

1.プロフィール画面を開き、右上の三本線のマークをタップします。
2.「アクティビティ」をタップします。
3.「インタラクション」をタップします。
4.「いいね!」をタップします。

画像で詳しく解説

1.プロフィール画面を開き、右上の三本線のマークをタップします。

Instagramでプロフィール画面を開き、右上の三本線のマークをタップします。の操作のスクリーンショット

2.「アクティビティ」をタップします。

Instagramで「アクティビティ」をタップします。の操作のスクリーンショット

3.「インタラクション」をタップします。

Instagramで「インタラクション」をタップします。の操作のスクリーンショット

4.「いいね!」をタップします。

Instagramで「いいね!」をタップします。の操作のスクリーンショット

今まで自分がいいね!してきた投稿が一覧で表示されています。

Instagramでいいねした投稿の一覧ページのスクリーンショット

一覧表示された画像をタップすれば投稿に飛ぶことができます。

気に入った画像や動画をいつでも見返すことができてとても便利ですね。

もちろん投稿に飛んでいいね!を取り消すこともできます。

例えばリストが多くなりすぎて整理したくなった時には、一覧から削除したい投稿に飛んでいいね!を取り消すと本当に気に入った投稿だけを絞り込んで整理することもできますね。

 インスタの履歴機能を活用して、インスタ生活をエンジョイしよう

いかがでしたか?

インスタ(Instagram)は見ているだけでも楽しめますが、好きな投稿にいいね!したりコメントを付けたりして他のユーザーと交流を深めていくともっと楽しくなります。

フォロー・フォロワーが増えるとタイムラインもにぎやかになりますよね。

気に入った投稿にはどんどんいいね!を押して、もう一度見たくなった時には履歴機能なども上手に利用しながらインスタ(Instagram)を楽しんでくださいね。

お役立ちリンク