YouTubeでチャンネル登録すると相手にわかる?通知でバレる?
ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。
目次
YouTubeでチャンネル登録すると相手にバレる…?
【2022年2月更新!】
お気に入りにのチャンネルをサブスク登録できるYouTubeの「チャンネル登録」機能、利用している人も多いのではないでしょうか。
しかし中には「チャンネル登録すると相手にバレるのではないか」「自分がいつも見ていることが知られてしまうのではないか」
などと、プライバシーの点で不安が拭えない方もいるかと思います。
というわけで本記事では、YouTubeでチャンネル登録すると相手に分かったりバレたりするのか?またチャンネル登録がバレないようにする設定方法を解説していきます。
ぜひ最後までご覧ください。
YouTubeでチャンネル登録したことが相手にバレてしまうケースとは?
結論から言うと、YouTubeにおいてチャンネル登録したことが相手にバレるかどうかは?「チャンネルの登録が非公開設定になっているか」が決め手となります。以下で確認方法を解説します。
YouTubeでは、自分の登録チャンネルを第三者に向けて公開または非公開にするかを選択する設定が用意されています。
もしこの設定が”公開”となっていた場合どうなるかというと具体的に以下の通りです。
- 現在登録しているチャンネルを第三者が閲覧できる
- チャンネル登録したことが相手にバレるようになる
そのためチャンネル登録したことを相手に知られたくないというのであれば、一度自分の設定が非公開になっているか確認しておく必要があります。
以下で具体的な確認方法を見ていきましょう。
YouTubeでのチャンネル登録が相手にバレる設定になっているか確認する方法
スマホ版YouTube
①ホーム画面から右上のプロフィールアイコンをタップします。
②「チャンネル」を選択。
③チャンネル名の横にある「鉛筆」マークをタップしてください。
画像赤枠で囲んだ部分が該当箇所となります。
YouTubeでのチャンネル登録が相手に知られたくないという場合はこの項目をONにしておきましょう。
PC版YouTube
①ホーム画面から右上のプロフィールアイコンをクリックします。
②メニューの中から「設定」を選択。
③以下のような画面に飛びますので、左側にある「プライバシー」をクリックしてください。
④画像赤枠で囲んだ部分を確認します。
スマホ版同様、登録チャンネルを非公開にしたい場合はこの項目をONにしておきます。
以上でスマホ版YouTube、PC版における登録チャンネルの公開/非公開の確認および設定方法は以上です。
まとめ:YouTubeで「登録チャンネルを非公開」にしておけば何も怖いことはない
YouTubeのチャンネル登録に関するプライバシーは、とりあえず「登録チャンネルを非公開」にしておけば大丈夫です。
チャンネル登録の通知が相手に届くこともありませんし、自分がどんなチャンネルを登録しているか第三者に見られることもありません。
本記事で紹介した方法を実践し、ぜひご自身のプライバシーを守ってくださいね。
YouTubeのチャンネル登録に関連するYahoo!知恵袋まとめ
お役立ちリンク