LINE(ライン)のホーム画面のカバー画像を変更する方法は?のサムネイル画像

LINE(ライン)のホーム画面のカバー画像を変更する方法は?

ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。

LINEのホーム画面のカバー画像とは?

LINEのホーム画面のカバー画像とは、プロフィールを表示したときに、プロフィール画像の背景に表示される画像のことです。


プロフィール画像よりも大きく表示されるので、より自分らしさを出せます。

カバー画像は、LINEの公式ブログで「目安として横720×縦1,280」とされていますが、設定画面で編集できるので、問題ありません。
縦長の画像の方が設定しやすいですが、横長でも縦長に編集して設定できます。
設定したカバー画像は、元の画像よりも暗く表示されます。

カバー画像を設定していない場合は、初期画像が自動で設定されています。
LINEのカバー画像は、一度変更すると初期画像に戻す方法はありません。

LINEのホーム画面のカバー画像を変更する方法は?

LINEのホーム画面のカバー画像を変更する方法は、とても簡単です。
ホーム画面のカバー画像を変更する方法は、4種類あります。

ホーム画面のカバー画像を変更する方法①

まずLINEを開き、「ホーム」をタップします。

自分のプロフィール画像をタップします。

ホーム画面を開いたら、カバー画面の部分を長押しします。

選択画面が表示されました。


カメラで直接カバー画像を撮影する場合は「背景画面を撮影」
既にスマホにある画像を使用する場合は「背景画面を選択」

ホーム画面のカバー画像を変更する方法②

まずLINEを開き、「ホーム」をタップします。

自分のプロフィール画像をタップします。


ホーム画面を開いたら、右下のカメラのアイコンをタップします。


カバー画像の撮影画面が開きます。

ホーム画面のカバー画像を変更する方法③

まずLINEを開き、「ホーム」をタップします。


自分のプロフィール画像をタップします。


「プロフィール」をタップします。


カバー画像の上にあるカメラのアイコンをタップすると、カバー画像の選択画面が開きます。

ホーム画面のカバー画像を変更する方法④

まずLINEを開き、「ホーム」をタップします。

次に上段左端にある歯車のアイコンをタップすると「設定」画面が開きます。

「設定」画面の「プロフィール」をタップします。

カバー画像の上にあるカメラのアイコンをタップすると、カバー画像の選択画面が開きます。

カバー画像を設定するには、カメラで直接撮影する方法と、スマホにある画像を使用する方法があります。

撮影する方法

上記の①と②です。
LINE上でカメラが起動します。


右上の丸い矢印をタップすると、カメラをインカメラ(自撮り用)とアウトカメラ(風景用)に切り替え可能です。

撮影が終わったら、青い紙飛行機のアイコンをタップします。

カバー画像設定完了です。

画像を選択する方法

上記の①と③と④です。
スマホのアルバムにある画像が表示されます。
好きな画像を選ぶと、ホーム画面の枠が表示されます

画面をスライドさせたりピンチすると、枠の中に収まる範囲を調整できます。

aをタップするとカバー画像だけが表示されます。
bをタップすると画像が回転します。

「次へ」をタップすると、画像の加工画面が表示されます。

それぞれのアイコンの機能は、以下の通りです。

①鉛筆アイコン:落書き、モザイク、図形の挿入
②Tアイコン:文字入力
③顔アイコン:位置情報、時間、絵文字スタンプの挿入
④3色アイコン:カラーフィルター

完了をタップすると、カバー画像、設定完了です。

お気に入りのカバー画像に変更して、LINEを楽しく使いましょう。

お役立ちリンク