インスタ(Instagram)のストーリーは保存できない?保存する方法を解説!のサムネイル画像

インスタ(Instagram)のストーリーは保存できない?保存する方法を解説!

ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。

インスタに他人のストーリー投稿を保存する機能がついていない

【2022年8月更新!】

インスタグラムのストーリー(Stories)投稿は、原則的に24時間だけの限定公開の「今」を切り取った投稿機能です。

投稿されてから24時間経過すると投稿が消えてしまうため、素敵なストーリー投稿を見つけたときに、この投稿を保存しておきたいな…と考える人も多いと思います。

しかし、インスタグラムアプリには、他人のストーリー投稿を自分のスマホに保存しておく機能が存在していません。

ストーリーは他の手段を使っても保存できないのか?当記事で解説いたします。

スマホの画面録画機能を使えば他人のストーリー投稿を保存することが可能

結論から言うと、端末の画面録画機能を使えば他人のストーリー投稿を保存できます。

相手に録画したことがバレることもないので、気に入った投稿があれば次でご紹介する手順でストーリーを保存してみてください。

他人のストーリー投稿をiPhoneの画面録画機能で保存する方法

iPhoneの画面録画機能を使ってストーリーを保存する方法を解説します。

iPhoneの画面録画機能を起動させて、録画を開始します。

画面録画している状態で、保存したいストーリーをタップします。

こうしてストーリーを画面録画することができました。

録画したデータは、iPhoneのカメラロールにダウンロードされています。

他人のストーリーを画面録画して保存しても相手にバレない

インスタの他人のストーリーを、端末の画面録画機能を使って保存しても、投稿者のアカウントに通知は届きませんでした。

ですが、投稿者に無断で保存したストーリーを自分のインスタアカウントなどで再投稿する行為は、著作権法などに引っかかる可能性があり、投稿者の思いとかけ離れた行為となります。

あくまで、ダウンロードした他人のストーリー投稿は、個人的な範囲で楽しむ(自分一人で見て楽しむ等)ことを心がけましょう。

インスタには自分のストーリーを保存する公式機能がついている

インスタグラムアプリには他人のストーリー投稿を保存する機能は付いていませんが、自分のストーリーを保存する機能は、インスタアプリに標準で搭載されています。

自分のストーリー投稿を自動で保存する方法

アカウントのプロフィールページを開き、右上の三本線のマークをタップします。

インスタでアカウントのプロフィールページを開き、右上の三本線のマークをタップします。の操作のスクリーンショット

画面下部にメニューが表示されたら、「設定」をタップします。

インスタで画面下部にメニューが表示されたら、「設定」をタップします。の操作のスクリーンショット

「プライバシー設定」をタップします。

インスタで「プライバシー設定」をタップします。の操作のスクリーンショット

「ストーリーズ」をタップします。

インスタで「ストーリーズ」をタップします。の操作のスクリーンショット

「ストーリーズをカメラロールに保存」の箇所をオンにすれば、自動で保存される様になります。

インスタで「ストーリーズをカメラロールに保存」をオンにします。の操作のスクリーンショット

自分のストーリー投稿を手動で保存する方法

保存したいストーリーを開き、右下の「その他」のアイコンをタップ。

メニュー項目の中の「保存」をタップします。

「写真に保存」をタップすると、端末のカメラロールに写真として保存され、「ストーリーズで保存」をタップすると動画として保存されます。

インスタで自分のストーリーを写真または動画で保存できる説明のスクリーンショット

お役立ちリンク