インスタ(Instagram)のリール(reels)の撮影や編集の方法は?のサムネイル画像

インスタ(Instagram)のリール(reels)の撮影や編集の方法は?

ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。

インスタ(Instagram)のリール(reels)の撮影の方法は?

【2022年7月更新!】

インスタの「リール」は、最大90秒の短尺動画を投稿することができる機能です。

実際に動画を撮影して投稿する方法を解説します。

インスタのリールの撮影の方法

ホーム画面を左にスワイプするとカメラ画面が開きます。

下にある「リール」をタップします。

撮影ボタンをタップすれば、撮影開始です。

リールの撮影ツールを使用して動画を作成する

音楽を追加する

撮影画面の左の音符マークをタップすると、リールに使用できるミュージックが表示されます。

検索することも可能です。

撮影尺を設定する

上から2番目のアイコンをタップするごとに、15, 30, 60,90秒と出てくるので、動画を取りたい長さの秒数で設定をしてください。

撮影速度を設定する

速度ボタンをタップすると、撮影速度を選択できます。

「.3x」や「.5x」はスローモーション撮影、「2x」や「3x」は早送り撮影です。

エフェクトを追加する

エフェクトは多数用意されています。

動画全体の雰囲気を変えるエフェクトの他、自撮りアプリのように美肌や動物の耳を付けるなどかわいく盛れるエフェクトなどがあります。

お気に入りのエフェクトを使用して、動画に個性を出してみましょう。

インスタでリールのエフェクトの説明のスクリーンショット

インスタでリールのエフェクトの説明のスクリーンショット

タイマーを設定する

設定した時間の後から、動画撮影が始まります。

自撮りする際に使用するのがおススメです。

レイアウト

グリッドや動画のサイズ設定を変更できます。

インスタのリールのレイアウトの説明のスクリーンショット

インスタ(Instagram)のリール(reels)の編集の方法は?

様々な機能を使用してリールの動画を撮影することができたら、次は編集を行いましょう。

撮影ボタンの右にあるボタンをタップすると、撮影した動画を見ることができます。

リールの動画編集画面の説明

右上のボタンで編集や保存することができます。

左の保存ボタンをタップすると、撮影した動画をスマートフォン内に保存することができます。

インスタで左の保存ボタンをタップすると、撮影した動画をスマートフォン内に保存することができます。の説明のスクリーンショット

スタンプを追加する

右から3番目の顔のマークをタップすると、スタンプを追加することができます。

スタンプの中にはGIF形式の動くものがあり、種類も豊富です。

ペイントのようにお絵かきをする

上にペンの種類、下に色の種類が表示されています。

ペンの種類は左から、ペン、矢印、マーカー、ネオン、消しゴムです。

色の種類は27種類と、一番左のスポイトマークで動画内の色を抽出することもできます。

文字を入力する

文字を入力します。

文字の書式は9種類です。

上のボタンをタップすると、文字の色や文字の背景の色を変更できます。

フィルターを追加

右から4番目のフィルターアイコンを押すと、撮影時のタッチアップとは別にフィルターをかける事が出来ます。

インスタでリールにエフェクトを追加できる画面のスクリーンショット

音楽・ボイスオーバー・サウンドエフェクトの設定

音符マークのアイコンをタップすると、音源を追加できます。

インスタでリールに音楽を追加する画面のスクリーンショット

動画の編集が完了したら、投稿しましょう。

動画編集画面の右下の「次へ」のボタンをタップすると、シェア画面が表示されます。

キャプションに動画の説明を書きます。

フィードにシェアをすることで、トップ画面にも表示されます。

編集をさらに行いたい場合は、下書き保存することも可能です。

インスタのリール投稿画面のスクリーンショット

インスタ(Instagram)の新しい機能、リール(reels)を投稿してみましょう

リールは、インスタのアプリ内で動画の撮影から編集をすべて行うことができます。

TikTokのような短尺動画を簡単にインスタに投稿する方法としてリールは便利ですね。

お役立ちリンク