
インスタのリールで60秒以上はできない?30秒以上にする方法は?
目次
インスタのリールで60秒以上の動画を投稿できない?
インスタのリールの動画の長さは、以前は最大30秒までという制限がありました。
しかし、2021年8月ごろのアップデートにより、60秒までの動画を投稿できるようになっています。
この記事では、インスタのリールで60秒以上の動画を投稿できるのか解説します。
30秒以上の動画を投稿するための設定方法なども解説するので、ぜひ参考にしてください。
インスタのリールに投稿できる動画は最大60秒まで!
結論ですが、インスタのリールには、60秒以上の動画を投稿することはできません。
リールに投稿できる動画の秒数は、最大60秒までとなっています。
インスタのリールで最大秒数を30秒以上にする方法は?
インスタのリール機能で動画を撮影する場合、15秒・30秒・60秒の中から制限秒数を選択できます。
初めてリールの撮影機能を使うときは、「30秒」に設定されているので、30秒以上の動画を撮りたい場合は手動で制限秒数を60秒に変更する必要があります。
以下で動画の長さを30秒以上に設定する方法を解説するので、参考にしてください。
インスタのリールで最大秒数を30秒以上に設定する方法
クイック解説
1.インスタのホーム画面を開き、画面上部に表示されている「+」ボタンをタップします。
2.「リール」をタップします。
3.画面左側の「30」(長さ)と表示されている丸マークをタップします。
4.「60」をタップします。
画像で詳しく解説
1.インスタのホーム画面を開き、画面上部に表示されている「+」ボタンをタップします。
2.「リール」をタップします。
3.画面左側の「30」(長さ)と表示されている丸マークをタップします。
4.「60」をタップします。
これで、最大秒数を60秒に設定できました。
録画ボタンをタップして撮影を開始したところ、60秒間撮影できることが確認できました(画像は動画撮影開始から2秒後)。
カメラロールの動画をリールで使用する場合は設定変更する必要はない
リールの最大秒数を60秒に設定する方法をご紹介しましたが、カメラロールから動画をアップロードして使用する際は、上記の手順で最大秒数を変更する必要はありません。
30秒以上の動画をアップロードすれば、0〜30秒まで全て反映されます。
60秒以上の動画もアップロードできますが、リール動画として使う部分を手動で選択・変更して使うことになります。
お役立ちリンク