インスタ(Instagram)で通知「送信者が送信を取り消したため、このメッセージは表示できなくなりました。 」が来たけれど何?のサムネイル画像

インスタ(Instagram)で通知「送信者が送信を取り消したため、このメッセージは表示できなくなりました。 」が来たけれど何?

ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。

インスタの通知「送信者が送信を取り消したため、このメッセージは表示できなくなりました。 」とは?

【2022年8月更新!】

インスタ(Instagram)を日常的に利用している人は、スマホアプリのプッシュ通知機能を使っている人も多いかと思います。

いいねやコメント、DM(メッセージ)の受信をリアルタイムでお知らせしてくれてとても便利ですよね。

このプッシュ通知に突然『送信者が送信を取り消したため、このメッセージは表示できなくなりました。』という通知が届いて驚いたということはありませんか?

DM(メッセージ)のスレッドを確認しても新しいメッセージは届いていません。

これは何の通知なのでしょうか。

なにか大切なデータが削除されてしまった?フォロー・フォロワー関係の相手からブロックされているのかも?と不安になっている人もいるかもしれません。

この記事では『送信者が送信を取り消したため、このメッセージは表示できなくなりました。』とプッシュ通知が表示されるのはなぜなのか、どんな対応をすればいいのかを調べてみました。 

インスタで相手が一度送信したDM(メッセージ)を取り消しした時に表示される

実はこの通知は、相手が一度送信したDM(メッセージ)を取り消しした時に表示されるものです。

※以前は「送信者が送信を取り消したため、このメッセージは表示できなくなりました。」というメッセージでしたが、2022年8月時点では「このメッセージは送信者により取り消されたため、確認できなくなりました。」と表示されるようになっています。

どういうことなのか確認してみましょう。

検証用のアカウントにDM(メッセージ)を送ってみます。

インスタで検証用のアカウントにDM(メッセージ)を送ったスクリーンショット

プッシュ通知が届きました。

スレッドを確認しなくてもDM(メッセージ)内容を確認することができますね。

インスタでDMの通知が届いたスクリーンショット

今度は先ほど送信した方のアカウントで、DM(メッセージ)を取り消してみましょう。

インスタでDM(メッセージ)を取り消すスクリーンショット

DM(メッセージ)は削除されました。

ページには削除されたことを示すものは何も残っていません。

インスタでインスタでDM(メッセージ)を取り消したスクリーンショット

そして先ほどのプッシュ通知は、『このメッセージは送信者により取り消されたため、確認できなくなりました。』に変わります。

インスタでプッシュ通知は、『送信者が送信を取り消したため、このメッセージは表示できなくなりました。』に変わりました。のスクリーンショット

(使っている機種やアプリのバージョンによってはそのまま通知が消えることもあります)

特になにも対処しなくてOK

『このメッセージは送信者により取り消されたため、確認できなくなりました。』と表示されているDM(メッセージ)は、送信者が送信取り消しを行った時に、すでに通知されてしまったプッシュ機能の内容だけが変わっている状態です。

相手がなぜ一度送信したDM(メッセージ)を削除したのかはわかりませんが、送る相手を間違えてしまったとか、誤った情報を送ってしまっていたことに後から気が付いたとか、一旦送ってみたものの思い直して消したということもあるかもしれませんね。

受信した側は特になにか対応する必要はありませんので、安心して今まで通りインスタ(Instagram)を使ってください。

お役立ちリンク