インスタ(Instagram)でメールアドレス認証ができない場合の対処法のサムネイル画像

インスタ(Instagram)でメールアドレス認証ができない場合の対処法

ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。

インスタでメールアドレス認証が出来ない場合

インスタ(instagram)を使っているときにメール認証を求められる場合があります。

今回は最近増えているインスタ(instagram)のメール認証できない時の対処法についての検証です。

インスタ(Instagram)のメール認証

インスタ(instagram)にはメール認証というものがあります。

これがどういうものかというと、セキュリティに関する強化対策としてのしくみのようなもの、と考えて良いでしょう。

今や多くの人が利用するSNSサービスです。

もちろん各サービス側でセキュリティに関する対策は整えてくれていますが個人情報の詰まったSNSですから個人個人で自分のアカウントに関しての対策もしておきたいものです。

自分のアカウントを安全に守り、インスタ(instagram)のサービスを十分に楽しむための方法がメール認証なのです。

メール認証の必要性

メール認証を促す画面では、メール認証することでパスワードのリセット、関連性の高い広告の表示、友達検索などができるようになる、と表記されています。

実際に利用している私たちに直接的な影響があるのは多くの場合、パスワードを忘れてしまったときではないでしょうか。

その他にアカウントの乗っ取りが疑われるときにも役割があります。

パスワードを忘れたとき

パスワードを忘れてログインできない時、というのは思いがけない時にやってきます。

例えばスマホを買い換えた時。今までは自動的にログインしていたのでパスワードの入力をする機会がなく、忘れてしまいがちです。

あるいはスマホのアップデートや修理などの関係でデータをリセットしたとき、アプリを削除してしまったときなども、次にインスタ(instagram)を利用するには多くの場合ログイン時にパスワードの入力が必要になります。

アカウントの乗っ取りが疑われるとき

メール認証を済ませておくと、いつもと違う環境からのログインをメールで知らせてくれます。

アカウント乗っ取りが知らないところで進んでいても、メール認証を済ませてあればいち早く知ることができ、対策も早く打てるという利点があります。

メール認証ができない時の対処法

さて、メール認証の大切さを十分に理解頂けましたか?

十分に理解した上で、いざ自分のアカウントにメール認証をしておこうとしたところ、できないといったトラブルもけっこうあるようです。

ではメール認証ができない時の対処法を考えていきましょう。

まずはメール認証の仕方をきちんとおさえておくことから始めましょう。

初めての登録の場合

初めてインスタ(Instagram)に登録をする際は実はメールアドレスの登録はスキップして進んでいけます。

そのままメールアドレスを登録せずに利用開始までできるようになっています

登録後メール認証を完成させる

多くの場合、メール認証が求められてから行うことになる方がほとんどだと思います。

その登録の仕方をまず把握しておきましょう。

次の画像を参考にしてみてください。

メッセージの認証ボタンから登録する

先ほどの画像のメッセージがインスタ画面に表示されている場合、その画面の「認証メールを送信」というボタンを押せばメール認証のためのメールが送信されます。

先ほどの画像のメッセージがインスタ画面に表示されている場合、その画面の「認証メールを送信」というボタンを押せばメール認証のためのメールが送信されます。

 

登録したメールアドレスにインスタ(Instagram)から届いているメールを確認し、
『Confirm Emailaddress』のボタンを押す。

認証がなされた画面になります。

プロフィールからメールを登録する

上記のやり方のほかにアカウントのマイページから登録する方法もあります。

『プロフィールを編集』を選択します。

メール認証が済んでいないと『!確認』のボタンが黄色く点灯しています。

このボタンを押すことでメールが送信されます。

あとの流れは上の方法と同じ。

メール認証ができない

以上がメール認証を完了させる流れです。

ですが、まれにこのやり方で進めていっても認証が進まないといったパターンがあるようです。

認証できない理由

ここまで、メールの登録の仕方を見てきましたが実は少なからず問題があります。
なぜ認証ができないのか、検証してみました。

登録の流れの中にも落とし穴はあるようです。

メールアドレスの入力まちがい

今回登録の検証を行うにあたり、いくつもの登録を行なってみました。

敢えて間違った登録も試してみました。(その結果インスタからブロックされてしまいましたが(笑))

試して分かったことですが、登録アドレスが間違えていても、なんのエラーも出ずに手続きは終了するということが分かりました。

他にも気付きにくいですが特にスマホの場合、文字入力に予測変換を使用していると綴りと綴りの間に不用意にスペース(空白)が一文字分入ってしまう設定になっている場合があります。

また英文の先頭文字が勝手に大文字になってしまったりとかの設定もあるようです。

そのいずれのパターンでも、画面上は何事もなかったかのように進んでしまうので注意が必要です。

通信の問題

単純に通信環境が不安定でメールが飛ばない場合もあるようです。

この場合は少し間をおくか、別な時間帯、場所で再度試してみるとよいでしょう。

メールアドレスの問題

メールアドレスが間違ったものではなくても、対応しにくいものがあるようです。

通信会社のキャリアメールのアドレスだと認識されないこともあるようです。

最近は格安SIMに乗り換えた場合など、自分のメールアドレスが変わってしまっていることを忘れてしまっているパターンもあります。

なるべくパソコンメールとして使っているアドレスを登録した方が良いかもしれません(gmailやyahooメールなど)

リンクの問題

認証のメールが飛んだ後、メールを受け取って安心してしまい、すぐにリンクを踏むことまで完了させずに放置してしまった場合も時間切れとなり、認証は進みません。

この場合はもう一度認証メールを飛ばさせてやり直しましょう。

またリンクが踏めない状態のメールだったりする場合もあるようです。

この場合も再度やりなおしてみることが対策として考えられます。時には風時間から数日おいて試してみましょう。

以上、今回はメール認証ができない場合の対処法でした。

お役立ちリンク