インスタライブで特定の人や個人からの通知をオフにすることはできる?のサムネイル画像

インスタライブで特定の人や個人からの通知をオフにすることはできる?

ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。

インスタライブで特定の人や個人からの通知をオフにすることはできる?

【2022年7月更新!】

インスタで生配信を楽しむことができる「インスタライブ」。

自分がフォローしているアカウントがインスタライブを開始したときには、「○○がライブ配信を始めました」という通知が必ず届くように設定されています。

これは、できるだけ多くのユーザーがインスタライブの開始に気づき、配信を観るように促すためです。

しかし、このようなインスタライブの通知が不必要で、特定の人・個人だけオフにしたいという方もいるのではないでしょうか?

そこで今回は、インスタライブの通知を特定の人だけオフにする方法を解説いたします。

ぜひこの記事を参考にしながら、通知オフの設定をやってみてください。

インスタライブで特定の人や個人からの通知をオフにする方法

特定の人だけのインスタライブの通知をオフにする方法は、とても簡単です!

クイック解説

1.通知をオフにしたいアカウントのプロフィール画面を開き、右上のベルマークをタップします。
2.「ライブ動画」をタップします。
3.「お知らせをオフにする」を選択します。

画像で詳しく解説

1.通知をオフにしたいアカウントのプロフィール画面を開き、右上のベルマークをタップします。

Instagram 1.通知をオフにしたいアカウントのプロフィール画面を開き、右上のベルマークをタップします。の画像

2.「ライブ動画」をタップします。

Instagram 2.「ライブ動画」をタップします。の画像

3.「お知らせをオフにする」を選択します。

Instagram 3.「お知らせをオフにする」を選択します。の画像

たったこれだけでOKです。

これで、設定したアカウントからインスタライブの通知が届くことは一切なくなります。

インスタライブ以外でも個別設定にて、「投稿」「ストーリーズ」「リール」「動画」の通知をそれぞれオン/オフにすることができます。(これら4つは、初期設定では通知がオフに設定されています。)

特定の人・個人だけの通知をオンにしたい、またはオフにしたいときには、そのアカウントのプロフィール画面のベルマークから設定をしてみてください。

通知をオフに設定して快適にインスタを使えるようにしよう

今回紹介した通り、特定の人・個人からのインスタライブの通知をオフする方法はとても簡単です。

「通知がいらない、うるさい!」と感じたときには、インスタライブの通知をオフにして、快適にインスタを使えるように設定してみてください。

お役立ちリンク