インスタのDM(ダイレクトメッセージ)で消える写真の送り方は?1回しか見れない写真を送るには?
ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。
目次
インスタの「消える写真・動画」って?
【2022年8月更新!】
インスタではDMで写真や動画を送る際に、写真の再生回数を1回・2回・何度でもの3種類から指定できます。
- 一回表示=1回のみ再生できる
- リプレイを許可=2回のみ再生できる
- チャットに保存=何度でも再生できる
その内の一回表示(1回再生)とリプレイを許可(2回再生)を選ぶと、再生後は自動的に消去されます。
これが「消える写真・動画」と呼ばれる理由です。
SNS上にデータを残したくない場合に便利ですね。
消える写真・動画の送り方
送り方は3種類ある
再生回数が指定できる送り方
- DM一覧画面の相手のカメラマークから送る。
- 相手とのメッセージ画面から送る。
再生回数が2回に自動設定される送り方
- ストーリーズから送る。
DM一覧画面のカメラマークから送る
DM一覧画面の相手のカメラマークから送ると、再生回数が選択できます。
クイック解説
1.DM一覧画面を開き、送信相手のカメラマークをタップします。
2.画像2-1の丸をタップして写真を撮影(または長押しタップして動画を撮影)するか、2-2の四角マークをタップしてカメラロールから写真・動画を選択します。
3.画面左下をタップして、再生回数を選択します。
4.送信をタップします。
画像で詳しく解説
1.DM一覧画面を開き、送信相手のカメラマークをタップします。
2.画像2-1の丸をタップして写真を撮影(または長押しタップして動画を撮影)するか、2-2の四角マークをタップしてカメラロールから写真・動画を選択します。
3.画面左下をタップして、再生回数を選択します。
4.送信をタップします。
送信後に相手とのメッセージ画面を見ると、写真が送信されたことが確認できます。
この送り方だと確実に1人のみに送ることができ、誤送信を防ぐことができますね。
相手とのメッセージ画面から送る
相手とのメッセージ画面から送ると、再生回数が選択できます。
メッセージ画面を開き、画面左下のカメラのマークをタップします。
あとは、DM一覧画面のカメラマークから送る場合と同じ手順で送信します。
この送り方でも確実に1人のみに送ることができ、誤送信を防ぐことができますね。
ストーリーズから送る
ストーリーズから送ると、自動で2回再生の設定になり再生後は消去されます。
クイック解説
1.ストーリーズボタンをタップします。
2.画像2-1の丸をタップして写真を撮影(または長押しタップして動画を撮影)するか、2-2の四角マークをタップしてカメラロールから写真・動画を選択します。
3.「→」のボタンをタップします。
4.「メッセージ」をタップします。
5.「送信」をタップします。
6.「完了」をタップします。
画像で詳しく解説
1.ストーリーズボタンをタップします。
2.画像2-1の丸をタップして写真を撮影(または長押しタップして動画を撮影)するか、2-2の四角マークをタップしてカメラロールから写真・動画を選択します。
3.「→」のボタンをタップします。
4.「メッセージ」をタップします。
5.「送信」をタップします。
6.「完了」をタップします。
この送り方も多数の人に一斉に送信できて便利ですが、シェアを選んでしまうと公開されてしまうので気を付けたいですね。
相手にはどう見えるのか
写真・動画を再生する
写真 一回表示(1回再生)
- メッセージ画面で「写真を見る」ボタンをタップすると写真が表示される。
- 爆弾の火のマークがメーターの右端まで行くと再生が終了する
- ボタンがグレーになり、押しても再生されなくなる
写真 リピート許可(2回再生)
- メッセージ画面で「写真を見る」ボタンを押すと写真が再生される。
- 画面を閉じるまで繰り返し再生される。
- メッセージ画面で「写真」ボタンを押すともう一度写真が再生される。
- 画面を閉じるまで繰り返し再生される。
- 「写真」ボタンがグレーになり、押しても再生されなくなる。
写真 チャット保存(何度でも再生可能)
送られてきた写真が表示され、これを押すと何度でも再生できます。
スクショはバレる
DMで送られてきた写真や動画を撮り保存すると、相手へバレてしまいます。
iphoneのホーム・ロック画面への新着メッセージ通知が届きますし、DM一覧画面の相手の欄に「スクリーンショット」と表示されます。
メッセージ画面にも、スクショや動画を撮ったとわかるマークが表示されます。
スクリーンショットや画面録画をしたいときは、相手に確認したほうがいいかもしれません。
お役立ちリンク