Zoom(ズーム)でピン留め(ビデオ固定)のやり方&仕方は?
ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。
目次
Zoom(ズーム)でビデオ固定するやり方は?
Zoomでミーティングに参加すると、まずアクティブスピーカー(現在発言している人)の映像が大きく映し出されます。
しかし、発言中の人以外のビデオを大きく表示したい場合もあるでしょう。
その場合は、アクティブスピーカー以外の特定の参加者のビデオを固定することができる「ピン留め」の機能が便利です。
この記事では、Zoom(ズーム)で参加者をピン留めしてビデオ固定するやり方を解説します。
Zoom(ズーム)でピン留め(ビデオ固定)する仕方
デスクトップ版のZoomはもちろんのこと、iPhoneアプリ版でもビデオ固定することが可能です。
やり方が異なるので、それぞれの手順をご紹介します。
デスクトップアプリ版のZoomでピン留めするやり方
デスクトップアプリ版のZoomでピン留めするやり方を解説します。
クイック解説
1.ピン留めしたい参加者のビデオ画面にカーソルを合わせます。
2.右上の「…」をクリックします。
3.「ピン」をクリックします。
画像で詳しく解説
1.ピン留めしたい参加者のビデオ画面にカーソルを合わせます。
2.右上の「…」をクリックします。
3.「ピン」をクリックします。
これで、参加者の画面をピン留めできて、ビデオが大きく表示されたことが確認できました。
また、デスクトップ版のZoomでは、複数の参加者の画面をピン留めすることが可能です。
iPhoneアプリ版のZoomでピン留めするやり方
iPhoneアプリ版のZoomでピン留めするやり方を解説します。
クイック解説
1.画面を右側へスワイプします。
2.ピンしたい参加者を長押しタップします。
3.「ピン」をタップします。
画像で詳しく解説
1.画面を右側へスワイプします。
2.ピンしたい参加者を長押しタップします。
3.「ピン」をタップします。
これで、参加者の画面をピン留めできて、ビデオが大きく表示されたことが確認できました。
PC版のZoomでは、複数の参加者のビデオを固定できますが、iPhone版では一人しかピン留めできません。
また、ビデオ固定をキャンセルしたいときは、画面を2回タップすれば元に戻せます。
Zoom(ズーム)でピン留め(ビデオ固定)できない原因
Zoomでピン留めするには、ミーティングの参加者が3人以上である必要があります。
また、Zoomアプリのバージョンが古いとピン留め機能が利用できない可能性があるので、アプリのバージョンが最新かどうかチェックしてみてください。