twitter(ツイッター)で特定の人に関する通知をオフにする方法はある?
ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。
目次
twitter(ツイッター)で特定の人に関する通知をオフにする方法はある?
【2022年2月更新!】
twitter(ツイッター)には、特定の人に関する通知をオフにする方法があります。
この記事では、特定の人に関する通知をオフにする方法と、その注意点についてご紹介します。
そもそも、どんなときに通知が来るの?
通知は、「通知タイムライン」というベルマークのところに表示されます。基本的に、時系列に沿って上から表示されます。
そして通知は、以下のような場合に自分の通知タイムラインに届くようになっています。
- 誰かが自分のツイートをいいねしたとき
- 誰かが自分のツイートをリツイート・引用リツイートしたとき
- 誰かが自分のツイートに返信したとき
- 誰かが自分のアカウントを@ツイートしたとき
- 誰かが新しく自分をフォローしたとき
- 誰かが写真に自分をタグつけしたとき
- ツイッターからのお知らせ
これらのうち、特定の人からの通知(上の1~6)が自分の通知タイムラインに届かないようにする方法(=通知をオフにする方法)をご説明します。
特定の人の通知をオフにする方法
通知をオフにする方法は大まかに2つあります。
詳細フィルターで特定のアカウントを設定する
詳細フィルターを使うことで、通知をオフにするアカウントの条件を設定することができます。
まず、通知タイムラインの画面の右上をタップします。
「設定」をタップします。
「詳細フィルター」では、
- フォローしていないアカウント
- フォローされていないアカウント
- 新しいアカウント(アカウントを取得して間もないユーザー)
- プロフィール画像が設定されていないアカウント
- メールアドレスが未認証のアカウント
- 電話番号が未認証のアカウント
の6つの条件のアカウントの通知をオフにすることができます。
通知をオフにしたい項目を緑色にしてください。
オフにしたい項目を選択することで、これらに当てはまるアカウントはすべて通知タイムラインに表示されなくなります。
ただし、上の操作で特定のアカウントの通知をオフにしたとしても、自分のツイートに返信、いいね、リツイートは通常通りできますので注意してください。
特定のアカウントをミュートする
特定のアカウントをミュートすることで、そのアカウントのツイートが通知タイムラインと、ホームタイムラインの両方に表示されなくなります。
まず、ミュートしたいアカウントの画面にいき、右上の「…」をタップします。
「@…さんをミュート」をタップします。
そうすると、ミュートしたアカウントの画面に、赤色のミュートマークがつきます。このマークがアカウントがミュートされているという印になります。
そして、ミュートしたアカウントの確認は、以下のステップですることができます。
設定の「プライバシーと安全」から「ミュートとブロック」をタップします。
「ミュートしているアカウント」をタップします。
ミュートしているアカウントの一覧が出てきます。この画面でミュート解除することも可能です。
ミュート機能は、特定のアカウントの通知をオフできますが、通知だけでなく、そのアカウントのツイート全てが自分のタイムラインに表示されなくなります。
しかし、ミュートは相手のアカウントのフォローを外したわけではありません。通常通り、そのアカウントは自分のツイートにいいね、返信などができます。そのため、ミュートしたことは相手のアカウントにバレることは一切ありません。
以上2つの通知オフのやり方を、うまく使い分けて利用してみてください。
お役立ちリンク