Skype(スカイプ)でブロックを解除すると通知が相手に届く?のサムネイル画像

Skype(スカイプ)でブロックを解除すると通知が相手に届く?

ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。

Skype(スカイプ)でブロックを解除したいけど、気になることが…

無料で電話やチャットが楽しめるSkype(スカイプ)ですが、便利な反面、これ以上連絡を取りたくない相手がいることもありますよね。

そんな時は連絡先をブロックしてしまいましょう。

Skypeのブロック機能は、一度ブロックしても後から解除することが可能なので安心です。

しかし、ブロックを解除する時に相手に通知が届いてバレたりしないだろうか、と不安に感じる人も多いのではないでしょうか。

この記事では、Skype(スカイプ)でブロックを解除すると通知が相手に届くのかどうか解説します。

Skype(スカイプ)でブロックを解除しても相手に通知は届かない!

結論、Skypeでブロックを解除しても相手に通知が届くことはありません。

実際にブロックを解除して確認していきます。

Skype(スカイプ)でブロックを解除する方法

Skypeのアプリでブロックを解除する方法をご紹介します。

クイック解説

1.プロフィール画面を開き、「設定」をタップします。
2.「連絡先」をタップします。
3.「ブロックした連絡先」をタップします。
4.「ブロックを解除」をタップします。

画像で詳しく解説

1.プロフィール画面を開き、「設定」をタップします。

2.「連絡先」をタップします。

3.「ブロックした連絡先」をタップします。

4.「ブロックを解除」をタップします。

ブロックを解除しても、相手に通知が届くことはありませんでした。

Skypeでブロックを解除しても相手に通知が届いてバレることはないが注意が必要

Skypeでブロックを解除しても、相手に通知が届いてバレることはありません。

しかし、ログインステータスが変わるので、ブロックしたことや解除したことがバレる可能性はありますので注意してください。

ブロック前、ブロック中、ブロック解除後に相手からどう見えているのか、ご紹介します。

ブロック前

ブロック前は、通常のステータス(サインイン中であれば「現在アクティブです」)が表示されています。

ブロック中

ブロック中のステータスは、実際のサインイン・サインアウトの状態にかかわらず「前回のログインは何日も前です」と表示されます。

ブロック解除後

ブロック解除後は、ブロック前と同じく通常のステータス表示になります。

ブロック・ブロック解除の操作中に相手がサインインしていて画面を見ていた場合、ステータスの変化に違和感を持たれる可能性もあります。

「ブロックされたかも」と相手が不快に感じるかもしれませんので、十分注意してください。

お役立ちリンク