LINE(ライン)のトークスクショ機能は相手にバレる?【2020最新】Androidではできない?
ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。
目次
LINEのトークスクショ機能は疑問がたくさん!
2019年の4月8日にiOSを対象に実装されたLINEのトークスクショ機能。
実装される前はリリース前の新機能を試せるLINE Labsで先行利用ができましたが、正式リリースされたことでLINE Labsから使わなくても利用できるようになりました。
トークスクショ機能はまだリリースされたばかりなので、謎がたくさんです。
今回は、トークスクショ機能を使うと相手にバレるのか?という疑問やandroidではできないのか?という疑問を中心に、トークスクショについてご紹介していきます。
トークスクショ機能とはどんな機能なの?
トークスクショ機能は簡単に言うとトーク画面を好きな範囲で簡単に画像保存ができる機能です。
短いトークから長いトークまでを画像保存でき、落書き機能を使ってスクリーンショットに簡単に絵を描いたりデコレーションすることもできます。
トークの相手のアイコンも簡単に隠すことができるので、アプリで加工してトーク画面を共有している人にとっては嬉しい機能なのではないでしょうか。
トークスクショをすると相手にバレる?通知は?【2020最新】
トークスクショ機能はまだ正式リリースされたばかりなので、不明点も多いのではないでしょうか。
いくらトーク相手の情報を隠せるとはいえトークスクショをしたのが相手にバレてしまうと気まずいですよね。
相手にバレることはなるべく避けたいものですが、トークスクショ機能を使って相手にバレることはありません。
LINEはFacebookやInstagramのように、誰かからアクションがある度に通知されるアプリケーションではないので、今のところ通知されたりバレることはなさそうです。
しかし今後のアップデートで相手に通知される可能性もあるので、“相手にバレたくないな”という時にトークスクショ機能を使う場合は予めアップデート情報を確認しておくことをオススメします。
LINEで相手にバレるスクショは?【2020最新】
LINEを使っていて、トーク画面以外の画面をスクショしたくなる場合があると思います。
トーク画面以外の様々な画面をスクショすると、相手にバレたり伝わってしまうことはあるのでしょうか?
2020年現在、LINEの画面をスクショすると相手にバレる機能は、「LINE LIVE内のスクショ機能」をのぞいて実装されていません。
LINE LIVEでライブ配信中の画面をスクショする時のみ、配信者や視聴者に「○○さんがスクショを撮りました」というメッセージがライブ配信中の画面下部に表示されるようになっています。
スクショ機能はLINE android版ではできない?
加工をするのに他のアプリを使う必要がないため、使い勝手が良いスクショ機能ですが、android版ではできないのでしょうか?
調べたところ、2019年9月時点では対象はiOS版のみとなっており、android版ではLINEスクショ機能は実装されていないようです。
しかしLINEの運営側からは「前向きに検討している」との返答があったので、近々実装されるかもしれませんね!
LINEトークスクショ機能は「今」を残せる機能
他のアプリを使って加工する必要がなく、加工方法も非常に簡単なので重宝しているユーザーの多いトークスクショ機能。
今までは「残しておきたい!」と思ったトークを分割で何枚も頑張ってスクリーンショット撮影をしていた人も、この機能によって1枚の画像として残しておくことができるようになりました。
大切な話や思い出のトークを残して置けるトークスクショ機能がandroid版でも使えるようになる日が待ち遠しいですね。
今後のアップデートに期待です!
お役立ちリンク