LINE(ライン)のステータスメッセージに絵文字&デコ文字を表示させる方法はある?のサムネイル画像

LINE(ライン)のステータスメッセージに絵文字&デコ文字を表示させる方法はある?

ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。

LINE(ライン)のステータスメッセージ

LINE(ライン)のステータスメッセージとは、アイコンと名前の下に表示される一言のことです。

近況や目標などを書く人もいれば、独り言のように自分だけが分かる言葉を書いている人もいます。

また、メッセージで送るほどの事ではないけど、LINE(ライン)のやり取りをしている人達に知っておいて欲しいことなどを書く場合もあります

人によって使い方は様々です

ステータスメッセージは、普通の文字のみでも使用できますが、色のある文字の方が目立ちやすいので、相手の目に留まりやすくなります。

そこで今回は、絵文字やデコ文字をステータスメッセージに入力する方法をご紹介します。

LINE(ライン)の絵文字やデコ文字をステータスメッセージに入力できる?

結論から先に言いますと、LINE(ライン)の絵文字やデコ文字もステータスメッセージに含めて入力することができます。

ここでいう絵文字とは、スマホ自体の絵文字ではなく、LINE(ライン)アプリ内の絵文字のことですが、どちらの絵文字もステータスメッセージへ入力することが出来ます。

また、LINE(ライン)のトークで、文字を打つと予測変換で色付きの文字が出ることがありますが、これがデコ文字です。

こちらも絵文字同様にステータスメッセージへ入力可能です。

ステータスメッセージに絵文字やデコ文字を入力する方法

「ホーム」をタップします。

自分の名前の辺りをタップします

「プロフィール」をタップします。

「ステータスメッセージ」をタップします。

 

顔のマークをタップします。

目的の絵文字やデコ文字を選択します。

絵文字やデコ文字の入力が終わったら「保存」をタップします。

入力した通りのステータスメッセージになりました。

目立たせたいステータスメッセージは絵文字やデコ文字を使おう

ステータスメッセージを際立たせたい時は普通の文字よりも目立つ絵文字やデコ文字を使いましょう。

絵文字やデコ文字は、普通の文字に比べて、色がある分鮮やかです。

また、デコ文字の場合は、太さがあるので目に留まりやすくなります。

ステータスメッセージが目立つと、LINE(ライン)のやり取りがまだ間もない人からも覚えてもらいやすくなります。

絵文字やデコ文字をうまく自分の持つ雰囲気にアレンジして、ステータスメッセージでも活用しましょう。

お役立ちリンク