
LINE(ライン)の写真&動画を保存した場合の保存場所はどこ?Android/iPhone 変更はできる?
ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。
目次
LINE(ライン)で写真&動画を保存した場合の保存場所とは…?
- LINE(ライン)で保存した写真&動画で自分なりのアルバムを作りたい
こんな時、目当ての写真や動画がどこに保存されているか分からないと苦労しますよね。
というわけで本記事では、LINE(ライン)で保存した写真・動画の保存場所を確かめる方法、および写真や動画の保存場所を変更する方法を解説していきます。
ぜひ最後までご覧下さい!
前提:LINE(ライン)の写真&動画をダウンロードする方法
1.保存したい写真または動画をLINE(ライン)のトーク画面で開く。
2.右下のダウンロードボタンをタップ。
3.画像のように「保存しました」と表示されればダウンロード成功です。
LINE(ライン)の写真&動画の保存場所を確かめる方法
LINE(ライン)で落としてきた写真&動画の保存場所を確かめる方法をご紹介していきます。
具体的には以下の2ステップです。
1.「ギャラリー」からダウンロードした写真&動画を開き、右上にある情報マーク「i」をタップ。
2.画像で赤線を引っ張った「内部ストレージ/Pictures/LINE/」が、該当写真の保存場所にあたります。
確認のためPCに取り込んでみても、表示通りの場所に保存されていることがお分かりいただけるかと思います。
AndroidやiPhoneでLINE(ライン)の写真&動画の保存場所を変更する方法
- LINE(ライン)で保存した写真&動画を自分なりにカテゴライズしたい
- そのために写真&動画の保存場所を変更する方法が知りたい
という方もなかにはいるかと思います。
LINE(ライン)では保存先の指定こそできないものの、ダウンロード済みの写真&動画については保存場所(フォルダ)を変更することが可能です。
というわけで以下でそのやり方を解説していきます。
写真&動画の保存場所を変更する方法【Androidの場合】
1.「FolderSync」というアプリをダウンロードする。
2.FolderSyncのホーム画面から「ファイルマネージャー」を選択。
3.「Pictures」→「LINE」と順にフォルダーを辿っていき、目的の写真&動画を見つける。
4.発見できたら、該当写真を長押し選択し、右上の「コピー」ボタンからコピーする。
5.コピーが完了したら写真を保存したフォルダーへ移動。そこで右上の「貼り付け」ボタンをタップします。
6.元あった場所の画像を削除して、無事、移行は完了です。
ちなみに、FolderSyncでは写真または動画を複数選択することもできます。
いくつかの写真をまとめて移行したい場合に便利ですので、覚えておくとよいでしょう。
写真&動画の保存場所を変更する方法【iPhoneの場合】
1.保存場所を変更したい画像を開き、アクションボタン(画面の左下に表示されるアイコン)をタップします。
2.画面下部にある「アルバムに追加」をタップし、
3.任意の移動先アルバムを指定して、無事、移行は完了です。
まとめ:保存した写真&動画の保存場所を変更して自分なりのアルバムを作っていこう
Androidの場合、LINE(ライン)では保存した写真&動画はすべて「内部ストレージ/Pictures/LINE/」一つにまとめられてしまいます。
iPhoneにしてみても、LINE(ライン)からダウンロードした写真や動画はすべて「カメラロール」で一元管理されてしまうため、カテゴリーもへったくれもないですよね。
本記事で解説してきたのは、そんな無造作に保存されるLINE(ライン)の写真や動画をカテゴライズする手法です。
上記の方法をぜひ実践し、LINE(ライン)で送られてくる様々な写真&画像を自分なりのアルバムにまとめてみてください。
お役立ちリンク