LINE(ライン)でトークの画像や動画を保存するとバレる?相手にわかる?通知はされる?【2020最新】のサムネイル画像

LINE(ライン)でトークの画像や動画を保存するとバレる?相手にわかる?通知はされる?【2020最新】

ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。

【2020最新】LINEでトークの画像や動画を保存するとバレる?相手にわかる?

LINEのトークの画面で画像や動画を保存しても、相手にわかることはありません。
上記のやり方で、相手にわかることなく保存できます

LINEのトークの画像や動画を保存しても、相手に通知されることはありません。

送られてから日数が経過すると、画像や動画が読み込めなくなる

LINEでトークの画像や動画を届いてから一度もタップして拡大表示しなかった場合、しばらく日にちが経ってからタップすると、

「保存期間が終了したため写真を読み込めません」
「保存期間が終了したため動画を読み込みことができません」

というメッセージとともに黒い画像が出ることがあり、メッセージが出るとその画像や動画は保存することができません。

LINEでは、サーバ上の画像や動画の保存期間が決まっており、保存期間が過ぎてしまうと、画像や動画を表示させて保存することができなくなります。

保存期間が過ぎても一度タップして拡大表示してある画像や動画は保存できます。

LINEのサーバ上の保存期間は公表されていないので、トークに保存したい画像や動画が送られてきたら、早めに保存しておきましょう。

LINEでトークの画像や動画を保存する方法は?

LINEでトークの画像や動画を保存することは簡単です。

画像を選択して保存する方法と、一括ダウンロードして保存する方法があります。

トークの画像を選択して保存する方法

1.まずLINEのトーク画面を開きます。

2.保存したい画像や動画をタップして、拡大表示します。

3.右下の↓をタップします。 

4.「端末に保存」を選択すると、保存完了です。

Keepやアルバムに保存することもできます。

トークの画像を一括ダウンロードして保存する方法

1.まずLINEのトーク画面を開きます。

2.トーク画面右上の、iPhoneは「三」Androidは「v」をタップします。

3.「写真・動画」をタップすると、画像や動画が表示されるので、「選択」します。

4.保存したい画像や動画の右上にある〇をタップすると、数字が表示されます。

5.選択が終了したら、右下の↓をタップします。

6.「端末に保存」を選択すると、一括保存完了です。

Keepやアルバムを選択するとkeepやアルバムに一括保存されます。

Keepは、LINEアプリ内に写真や動画を保存できる機能で、本人のみ閲覧できます。

アルバムは、画像を整理して共有できますが、動画は保存できません。用途に応じて保存場所を使い分けましょう。

LINEで受信した画像や動画を自動で保存する方法

受信した画像や動画を自動で保存できる設定にすると、確実に保存できます。

1.まずLINEを開き、「ホーム」をタップします。

2.次に上段左端にある歯車のアイコンをタップすると「設定」画面が開きます。

3.「設定」画面の「写真と動画」をタップします。

4.「写真を自動ダウンロード」をオン(緑色)にすると、設定完了です。

画像や動画は容量が大きいので、自動ダウンロードに設定する場合は、通信量に注意しましょう。

お役立ちリンク