
LINE(ライン)で自分のIDを変更や削除、複数作成することはできる?裏技はある?
ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。
目次
LINEで自分のIDを変更や削除することはできる?
LINEで一度設定した自分のIDを、変更や削除することはできません。
IDを変更や削除したいときは、アカウントを削除します。
アカウントを削除すると、今までやり取りしたメッセージや、友だちの連絡先、グループ、LINEコインやポイント、スタンプや着せ替えなど、そのアカウントで行ってきた全てのデータが削除されることになります。
新しいアカウントへデータを引継ぐことはできないので、IDを変更や削除するためにアカウントを削除する際は、注意が必要です。
自分のIDを複数作成することはできる?
LINE IDは、ユーザー固有のIDです。
1つの端末につき、LINEのアカウントとLINE IDは1つと決まっているので、IDだけを複数作成することはできません。
LINEは、電話番号1つにつき1つアカウントを作ることができるので、登録できる電話番号が複数ある場合は、複数のアカウントとIDを持てますが、1つのアカウントで、IDを複数作成することはできません。
LINEアカウントを複数作成することで、LINE IDを複数持つことができる
IDを複数作成したいということであれば、アカウントを複数作成する必要があります。
LINEのアカウントは、電話番号のほかに、Facebookのアカウントでも作成できます。
LINEのアカウントとIDを複数作成し所持することはできますが、LINEは1端末に1つという決まりがあるので、複数のアカウントを利用するためにはパソコンなど別の端末を利用する必要があります。
Andoroidでは1端末で複数のIDを使い分けるアプリがあるようですが、基本的にLINE IDは、1端末につき1つです。
他にも、「LINE@」を使用して複数アカウントを作成する方法があります。
「LINE@」を使うと、誰でもLINEアカウントを複数作成することができますが、LINEとは機能が異なる点があるので、使用する際は注意しましょう。
IDを変更や削除する裏技はある?
一度設定したLINE IDは変更や削除することができません。
不正利用を防止するために、LINEではIDを変更、削除できないようになっています。
変更や削除ができる裏技はありません。
自分のIDを変更や削除する唯一の方法は、アカウントを削除することです。
LINE IDは、電話番号のようなもので、簡単に変更や削除することはできません。
LINE IDを設定し、利用する際は、慎重に取り扱いましょう。
お役立ちリンク