インスタのストーリーのメンション(タグ付け)は何人まで?人数制限はある?
最終更新:2020年9月

目次
インスタのメンション(タグ付け)とは?
インスタの「メンション」は、投稿する画像や動画に対して他のアカウントをタグ付けするものです。
タグ付けすると、その投稿を見た人がタグ付けされたアカウントのページに簡単にアクセスすることができます。
自分のフォロワーに向けて誰かを紹介したい場合などに便利な機能です。
また、自分が誰かにタグ付けされると、フォロワー以外の人に知ってもらうチャンスが増えるというメリットもあります。
この記事では、インスタのストーリーのメンション(タグ付け)は何人まで?人数制限はあるのか?について解説していきます。
インスタのストーリーのメンション(タグ付け)の方法は?
インスタのストーリーにタグ付けをする方法を解説します。
通常通り、ストーリーの編集画面を開きます。
画面右上の「Aa」をタップします。
テキスト入力の画面が表示されました。
「@」をつけて、タグ付けしたい相手のアカウント名を入力します。
下の方に、アカウントアイコンが予測で表示されるので、選んでタップします。
文字に下線がつきました。
この下線が、タグ付けがきちんとできている証拠です。
タグ付けができたら、右上の「完了」をタップして、テキストの編集画面を閉じます。
その他の編集が完了したら、右下「送信先」をタップしてストーリーを投稿します。
タグ付けしたストーリーは、画像のように表示されます。
アカウント名の文字をタップすると、
画像のように、アカウント名が吹き出しで表示されます。
吹き出しをタップすると、相手のプロフィールにジャンプする仕組みになっています。
インスタのストーリーのメンション(タグ付け)は何人まで?人数制限はある?
インスタのストーリーのメンションに、人数制限はあるか確認していきます。
ストーリーのメンションは、画像のように複数人に対して行うことができます。
メンションは最大で10人に対してつけることができます。
11人目以降は「@」をつけても下線が引かれず、タグ付けすることができませんでした。
インスタのストーリーのメンション(タグ付け)は10人まで!
インスタのストーリーのメンションは、10人まで可能であることがわかりました。
11人目以降は、アカウント名をメンションの形式で入力してもテキスト形式で表示されるので、タグ付けしたことにはなりません。
ストーリーでタグ付けをする場合は、メンションに成功した証拠に「下線が引かれているかどうか」を確認してから投稿するようにしましょう。
お役立ちリンク

#Instagramの使い方
インスタでストーリーズを表示しない人に入れるとバレる?相手にわかる?【Instagram】
2021.1.15

#Instagramの使い方
インスタでストーリーをシェアしたら通知される?相手(投稿者)にバレる?わかる?
2021.1.15

#Instagramの使い方
インスタのストーリーの返信(コメント)&リアクションをオフにする方法は?返信させないようにするには?【Instagram】
2021.1.15
Search
検索で探す