
Googleのおすすめの記事をPCで見る&受け取る方法はある?
ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。
目次
スマホのGoogle Chromeアプリのおすすめ記事がPCでも見たい!
検索履歴や閲覧HPからおすすめ記事をピックアップしてくれるスマホのGoogle Chromeアプリ。
おすすめ記事にピックアップされる記事は個人の情報に合わせて分析され表示されるため、とっても的確。
このおすすめ記事はネットサーフィンをもっと楽しめるツールとして人気が高く、幅広いユーザーから愛されています。
そんな便利かつ日常を彩るGoogle Chromeアプリのおすすめ記事機能ですが、PCからも同じように見れたりおすすめ記事として表示することができるのでしょうか?
おすすめ記事をPCで見たり、受け取る方法がないか検証してみました!
Google Chromeアプリのおすすめ記事をPCで見る・受け取る方法はある?
Google Chromeアプリで表示されるおすすめ記事と同じものがPCで表示されると、どちらの端末でも見たいタイミングで見ることができるため非常に便利ではありますが、普通にPCでGoogleを開いてもアプリのように表示されることはありません。
では、どうすればPCからスマホと同じおすすめ記事を見る・受け取ることができるようになるのでしょうか?
現時点ではPCから見る・受け取る方法は…
様々な情報を元に検索してみましたが、2020年1月現在ではスマホのGoogle Chromeアプリと同じおすすめ記事をPCで表示させる方法はありませんでした。
非常に残念ですが、現状はスマホでおすすめ記事に飛んでブックマークしたり、忙しい時には気になるおすすめ記事が表示されている画面でスクリーンショットをしてPCで検索、またはアカウントを紐づけしている場合は閲覧履歴から辿ることしかできなさそうです。
PCでも設定に応じてスマホアプリと同じように表示されるようになったら、Google Chromeを使うユーザーはもっと快適になるはず。
今後のアップデートに期待ですね。
PC版Googleニュースの「おすすめタブ」がオススメ
まったく同じというわけではありませんが、同じように過去の検索ワードや閲覧HPアドレスから個人に合ったページがおすすめで表示される機能がGoogleにあります。
こちらもとても的確に解析して表示くれるので、「スマホ版Google Chromeアプリと全く同じでなくても同じようなサイトが見たい」という人はこちらを使ってみてはいかがでしょうか?
Googleニュースのおすすめタブの表示の仕方
GoogleニュースはPCでGoogleのタブを開いても勝手に表示されるわけではないので、あまり使ったことがないという人も多いのではないでしょうか?
そんな人もこの機会にぜひ使ってみましょう!おすすめタブの表示はとっても簡単です。
※この方法はGoogleアカウントでログインしないと使えないため、必ずGoogleアカウントにログインしてから使ってくださいね。
1.Googleアカウントにログインしたら、右上の赤枠で囲んだこのアイコンをクリックします。
※ログインしなくてもこのアイコンは表示されますが、後でログインを要求されるので予めログインしておくことをオススメします。
2.アイコンをタップするとマップやYOUTUBEなどのアイコンがたくさんでてきます。
一番右の上から2番目にある「ニュース」をクリックしましょう。
3.Googleニュースに飛びました。飛んだ時に表示されるのはおすすめではなく「トップニュース」なので、どのアカウントでログインしても同じです。
左側の一覧から「おすすめ」を選んでクリックしましょう。
4.おすすめ記事が表示されました!下にスクロールするとあなたに合った記事が表示されます。
一番最初にアカウントにログインしなかった場合は、「おすすめ」を押した段階でログインを求められます。
スマホとまったく同じ記事が表示されることはありませんが、こちらも非常に的確なのでぜひ使ってみてくださいね。
スマホ版とPC版のおすすめ記事を併用すると楽しい!
スマホ版Google Chromeアプリで表示されるおすすめ記事をそのままPCで見ることは残念ながら現時点ではできませんが、PCのGoogleニュースもスマホ版アプリと同じくらい的確です!
自分の好きなものややっているゲーム、趣味などの知識を突き詰めることができるので、とてもタメになります。
今までPCのGoogleニュースを使ったことがない人も、ぜひこの機会に使ってみてはいかがでしょうか?