
Discordで既読にする機能はある?既読にしたい場合は?【ディスコード】
ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。
Discordで既読にする機能はある?
【2022年2月更新!】
主にゲーマー向けの無料ボイスチャットアプリ、Discord。
実際に使った事は無くてもアプリの名前は聞いた事ある人も多いのでは無いでしょうか。
通話だけではなく、メッセージを送信して他のプレイヤーとコミュニケーションをとる事も出来ます。
「送信したメッセージを相手が読むと既読がついたり、自分が既読した事が相手にバレるのかな」などと思った事はないでしょうか?
当記事ではDiscordで既読にする機能はあるのか、既読にしたい場合はどうするかを解説致します!
まず結論から申し上げますとDiscordでメッセージを読んだ際、既読にする機能はありません!
読んでも「既読」の印はつきませんので、相手が自分のメッセージを実際に読んだか分かりませんし、自分が相手のメッセージを読んで例え無視してもバレません。
Discord上既読がつかないか実際に検証
では実際に例として3つのユーザーが参加しているグループチャットで検証した結果がこちらです。
それぞれのユーザーがメッセージを送信している=このメッセージの画面を開いている事になりますが、どこにも既読も文字や印がつかない事が分かります。
Discord上既読にしたい場合はどうする?
既読機能が無いので、代わりにリアクションの絵文字を利用してメッセージに対して反応をしましょう。
リアクションは簡単に使えますし、きちんと返信する程でも無いメッセージや急いでいる時の場合は、無視するよりはリアクションをした方が良い印象になるでしょう。
リアクションの使い方を解説!
ではPC版とスマホ版でそれぞれ使い方を解説致します。
PC版
リアクションをしたいメッセージの上にカーソルを合わせるとリアクションボタンが表示されます。
クリックすると下記の様に沢山絵文字の選択肢が表示されます。
既読した事だけを伝えたい時には、目の絵文字を利用する人が多いです!
スマホ版
スマホの場合は、リアクションをしたいメッセージを長押しすると、下記の画面になります。
1番右のアイコンをクリックすると他の種類の絵文字が表示され、そこから選ぶ事ができます。
また1つのメッセージに対して何個もリアクションする事ができるのでお楽しみいただけます。
既読機能がないため、工夫して反応する事が大事になりますが、「既読」という文字が出るよりは、絵文字でリアクションする方が楽しい気分になりますのでご活用ください!