Youtubeの検索&再生履歴を一括削除する方法は?Androidで解説のサムネイル画像

Youtubeの検索&再生履歴を一括削除する方法は?Androidで解説

ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。

Youtubeの検索&再生履歴を一括削除する方法は?Androidで解説

今回の記事の記事は【Android携帯】を持つ方向けとなります!

  • Youtubeの検索結果が残ってしまっているのを、一括で削除したい
  • 検索履歴は一括削除できたけど、再生履歴の方はどう削除するの!?
  • Androidのアプリって、ブラウザ版と違うから一括削除の仕方が分かりづらい!

こういう方に、操作画面と一括削除の一緒に説明をしていきますね。

一つ一つの履歴を消すよりも・・・履歴は一括削除をする方が便利ですよ!

Youtubeの検索&再生履歴の一括削除の仕方を、ここではそれぞれ見ていきましょう。

まだ知らないという方は、ぜひこの記事で一緒に学んでマスターしてきましょう。

それでは、まずはすぐにできる検索履歴の方から確認していきます。

【Androidアプリで解説】Youtubeの検索履歴の一括削除の方法

    まずは、検索履歴の一括削除の方法から。

    Youtubeを見ていると、いつのまにかこのような形で検索履歴がたまっていってしまいますよね。

    いちいち残っているのが邪魔、見られたくないのもあったかも・・・
    このような時のために、以下のように順を追って説明していきます。

    右上の【アカウントの●】をタッチします。

    次に、アカウントの【設定】をタッチすると・・・

    さらに、設定の【履歴とプライバシー】をタッチしていきます

    ここでは、設定とプライバシーの【検索履歴を削除】をタッチ

    最後に、『検索履歴を削除しますか?』と出るので、【検索履歴を削除】をタッチ!

    ご覧の通り、これで検索履歴が一括削除されました!

    今まで一つ一つ削除していた検索履歴ですが、一括削除を使えば一瞬です!

    次は、Youtubeの再生履歴の一括削除の方法を見ていきましょう。

    【Androidアプリで解説】Youtubeの再生履歴の一括削除の方法

    今度は、再生履歴の一括削除の方法を見ていきます!

    検索履歴は表示されているのはよく見るけど、実は再生履歴も残ってるんです。

    まずは、再生履歴の確認方法から。Youtubeアプリの最初の画面の、ライブラリをタッチします

    このように、こちらも再生履歴としてしっかりとYoutubeでは管理されています

    では、先ほどと同様のやり方で、『アカウント』→『設定』→『履歴とプライバシー』のページで【再生履歴を削除】

    『再生履歴を削除しますか?』と出てくるので、【再生履歴を削除】をタップ

    これで、こちらも再生履歴が一括削除されています!

    以上、AndroidアプリのYoutube検索&再生履歴を一括削除する方法でした!

    検索履歴の一括削除・再生履歴の一括削除、どちらも簡単にできたのではないでしょうか。
    一つ一つの履歴を削除するよりも、圧倒的に一括削除の方が早く、楽にできましたね。

    今回も、知って楽するAndroidアプリの操作方法の一つをご紹介していきました。

    このような形で、他のページでもさまざまなtipsの情報を載せていますので、
    気になる方はぜひ覗いていってみてくださいね。

    お役立ちリンク