
YouTubeの再生リストの作り方を解説!チャンネル作成しないで作成する方法はある?
ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。
目次
YouTubeの再生リストってどうやって作るの?
【2021年8月更新!】
「最近、家で過ごす時間が増えた」
「リモートワークになって家で作業することが増えた」
そんな方が多いのではないかと思います。
暇つぶしや作業中のBGMに便利なのがYouTube。
そんなYouTubeでのBGM作りに便利なのが「再生リスト」。
みなさんは使ったことがありますか?
今回は、YouTubeの再生リストの詳しい作り方について解説します。
YouTubeの再生リストの作成方法
再生リストを作成するとき、公開範囲を選択できますが、「公開」のリストを作成するためにはチャンネル作成が必須です。
再生リストを作成する途中でチャンネル作成が求められますが、無料で作成できるので安心してください。
クイック解説
1.YouTubeのアカウントにログインし、右下のライブラリをタップして「+新しい再生リスト」をタップします。
2.「非公開」の横にある下矢印ボタンをタップします。
3.「公開」をタップします。
4.チャンネルの画像と名前を設定し、「チャンネルを作成」をタップします。
5.プレイリストのタイトルを入力し、「作成」をタップします。
画像で詳しく解説
1.YouTubeのアカウントにログインし、右下のライブラリをタップして「+新しい再生リスト」をタップします。
2.「非公開」の横にある下矢印ボタンをタップします。
3.「公開」をタップします。
4.チャンネルの画像と名前を設定し、「チャンネルを作成」をタップします。
すると、プレイリストの作成画面に遷移します。
5.プレイリストのタイトルを入力し、「作成」をタップします。
これで、再生リストを作成できました。
YouTubeの再生リストに動画を追加する方法
再生リストに動画を追加する方法は2種類あります。
新しい再生リストにまとめて動画を追加する方法
再生リストを新規作成したタイミングで、再生履歴からまとめて動画を追加することができます。
クイック解説
1.YouTubeアプリの「ライブラリ」タブを開き、「+新しい再生リスト」をタップします。
2.再生履歴が表示されるので、再生リストに追加したい動画を選んでタップし、チェックマークをつけます。
3.「次へ」をタップします。
4.再生リストのタイトルと公開範囲を設定し、「作成」をタップします。
画像で詳しく解説
1.YouTubeアプリの「ライブラリ」タブを開き、「+新しい再生リスト」をタップします。
2.再生履歴が表示されるので、再生リストに追加したい動画を選んでタップし、チェックマークをつけます。
3.「次へ」をタップします。
4.再生リストのタイトルと公開範囲を設定し、「作成」をタップします。
これで再生リストを作成できました。
まとめて選択した動画がリストに追加されていることがわかります。
既存の再生リストに動画を個別で追加する方法
動画を個別で選んで再生リストに追加する方法をご紹介します。
クイック解説
1.再生リストに追加したい動画を開き「保存」をタップします。
2.動画の保存先の再生リストを選んでチェックマークをつけたら「完了」をタップします。
画像で詳しく解説
1.再生リストに追加したい動画を開き「保存」をタップします。
2.動画の保存先の再生リストを選んでチェックマークをつけたら「完了」をタップします。
これで、再生リストに個別で動画を追加できました。
チャンネル作成しないで再生リストを作る方法は?
チャンネル登録をせずに再生リストを作る方法はあるのでしょうか?
結論から言うと、非公開リストを作成するだけならチャンネル登録は不要です。
非公開リストならチャンネル作成しないで再生リストを作成できる!
チャンネルなしのアカウントで非公開リストを作成する方法をご紹介します。
クイック解説
1.YouTubeアプリの右下の「ライブラリ」をタップし、「+新しい再生リスト」をタップします。
2.プレイリストのタイトルを入力し、「非公開」が選択されている状態で「作成」をタップします。
画像で詳しく解説
1.YouTubeアプリの右下の「ライブラリ」をタップし、「+新しい再生リスト」をタップします。
2.プレイリストのタイトルを入力し、「非公開」が選択されている状態で「作成」をタップします。
これで、非公開の再生リストが作成されました。
再生リストを作って更に快適にYouTubeを使おう!
今回は、「YouTubeの再生リストの詳しい作り方」と、「チャンネル登録せずに再生リストを作る方法はあるのか?」という2つについて解説しました。
以上のような方法を使えば、YouTubeで簡単に再生リストを作ることができます。
チャンネルがないアカウントでは、非公開リストのみ作成可能です。
公開リストを作りたい場合はチャンネル作成が必須ですが、デメリットはないのでチャンネル作成してしまいましょう。
みなさんも再生リストを使って、YouTubeをより快適に使いましょう!
お役立ちリンク