
Twitter(ツイッター)で過去のいいねを全消し(リセット)する方法は?相手に通知はされる?
ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。
目次
Twitterの過去のいいねを全消しできるツールはある?
【2021年5月更新!】
いいねは自分の気に入ったツイートや後から見返したいツイートにつける、謂わば本のしおりのような存在。
挨拶代わりだったり「大変だね」「お疲れ様」など様々な意味を込めていいねを押している人もいるのではないでしょうか。
しかしこの“いいね”は、鍵をかけたアカウントでない限り誰にでも見れてしまうので、「こういうツイートをいいねしてるんだ~」と思われてしまいそうでなんだか恥ずかしいですよね。
いっそ過去のいいねを全消ししてしまいたいところですが、過去のいいねをすべて取り消してリセットする方法はあるのでしょうか?
そしてツイートした人に、いいねを取り消した通知はいってしまうのでしょうか?
今回はいいねを全消しできるツールや使い方などを詳しく解説していきます!
過去のいいねを全消しすると相手に通知はいく?
Twitterでは原則、いいねをすると相手に通知がいくような仕様になっています。
いいねをもらった側は嬉しい気持ちになりますが、心配なのはいいねを外してしまった場合です。
いいねをした時同様にいいねを外すと通知がいってしまうのでは…と心配になるかもしれませんが、いいねを消しても相手に通知がいくことはまずありません。
いいねをリセットすることで該当ツイートのいいねの数は減りますが、いいねの数が減ったところで相手が悲しむようなことはそうそうないので安心してくださいね。
Twitterの過去のいいねを全消し(リセット)できるツールとやり方
いいねは基本的にツイートのハートマークを再度押すことで解除されますが、過去のいいねをすべてを消すのは至難の業です。
そんなときに使えるツールと、過去のいいねを全消しする方法を詳しく解説していくのでぜひ参考にしてくださいね。
過去のいいねをリセットできるツール|ふぁぼきゃんせらー
まずふぁぼきゃんせらーの公式サイトにアクセスしたら、“LOG IN”をタップします。
ユーザー名か登録しているメールアドレス、パスワードを入力し“ログイン”を押して進みます。
ふぁぼきゃんせらーに自動的に戻り、「全てのふぁぼを取り消します」というボタンのみ画面に表示されるのでタップしましょう。
これで完了です!
ふぁぼきゃんせらーの最初の画面にも書いてありますが、一度ですべてのいいねが削除されないことがあるので、Twitterでいいねがどの程度削除されているか確認しながら何度かふぁぼきゃんせらーを実行してみることをオススメします。
過去のいいねをリセットするふぁぼきゃんせらーは安全?
Twitterのユーザーの中には、ふぁぼきゃんせらーの安全性について危惧する声もあり、少々不安に思ってしまう人もいるのではないでしょうか?
ふぁぼきゃんせらー自体は制作側に悪意はなく、安全なツールです。
もしもアカウント乗っ取りなどを不安に感じている人は、ふぁぼきゃんせらーで過去のいいねを全消しした後、「アプリ連携を解除」してみてはいかがでしょうか?
アプリ連携を解除する方法
まずタイムライン画面で画面の左側から右側にフリックし、“設定とプライバシー”をタップしましょう。
一番上にある“アカウント”を選択しましょう。
“アプリとセッション”をタップすると連携アプリ一覧が出てくるので、アプリ連携を解除したいツールをタップし“アクセス権を取り消す”を選択して完了です。
見られたくないいいねはブックマーク機能を使おう!
いいねをブックマークのように使っている人も多いですが、鍵垢でない限り誰にでも見れてしまうのがいいねの難点です。
人に見られない!という場合はいいねではなくTwitterの新機能「ブックマーク」を使ってみてはいかがでしょうか?
ブックマークはいいねのハートマークの右隣にあるアイコンをタップして「ブックマークに追加」を選択することで簡単に追加できます。
ブックマークに追加したツイートはタイムライン画面で画面の左側から右側にフリックして出てくる画面の「ブックマーク」から確認できます。
シンプルさが売りのTwitterですが、様々な機能を駆使してもっと楽しんじゃいましょう!
お役立ちリンク