Twitter(ツイッター)でアカウントなしで検索して閲覧するとばれる?【2021年最新】のサムネイル画像

Twitter(ツイッター)でアカウントなしで検索して閲覧するとばれる?【2021年最新】

ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。

Twitterでアカウントなしの状態で検索して閲覧すると相手にばれる?

【2022年2月更新!】

相手には伝わってほしくないけれど、相手のツイートなどをたまに見てみたい相手はいませんか?

そんなときにアカウントなしの状態(非ログイン状態)で、相手のTwitter画面をスマホやPCのブラウザ(ChromeやSafariなど)で閲覧することがあると思います。

Twitter(ツイッター)で、アカウントなしの状態(非ログイン状態)で、検索して相手のツイートなどを閲覧すると、それが相手に伝わってしまうことはありえるのか?

2021年最新の情報を、調査してみました。

Twitterでアカウントなしの状態で閲覧した場合、相手にバレる可能性は無い

結論から言うと、Twitter(ツイッター)で、アカウントなしの状態(非ログイン状態)で、相手のツイートを検索・閲覧しても、それが相手に伝わってしまうことは原理的にありえません。

Twitter(ツイッター)のシステム側からは、アカウントなしの状態(非ログイン状態)のあなたを、誰なのか識別することができないからです。

逆に、ログインしている状態の場合は、Twitter(ツイッター)のシステム側ではあなたを誰なのか識別することが可能になります。

念の為ブラウザのシークレットモード(プライベートモード)を使用するのがおすすめ

自分ではTwitter(ツイッター)にログインしてないつもりでも、何かの間違いや自動ログイン機能などで、ログインした状態で閲覧して、ついつい相手をフォローしたり、相手のツイートにいいねやリツイートなどをしてしまった場合、それが相手に伝わる可能性があります。

ですので、自分が相手のTwitter(ツイッター)を閲覧していることを、相手に絶対に伝えたくない方は、スマホ・PCのブラウザのシークレットモード(iPhoneのSafariではプライベートモード)を活用して、相手のTwitter(ツイッター)を閲覧することをおすすめします。

お役立ちリンク