TikTokのDM(ダイレクトメッセージ)は削除すると相手側も消える?どうなる?
最終更新:2020年3月

目次
DM(ダイレクトメッセージ)を削除すると相手側も消える?
DM(ダイレクトメッセージ)を送信したあとに、「送信を取り消したい」もしくは「間違って削除してしまった」という状況になったことはありませんか?
TikTokでDM(ダイレクトメッセージ)の削除をすると、相手側も消えるのか?通知されるのか?と色々気になりますよね。
相手側の受信設定や、間違って削除したときのバックアップの方法なども紹介しながら、検証していきます。
DM(ダイレクトメッセージ)削除をするとどうなる?
DM(ダイレクトメッセージ)の削除をすると、自分側にはなにも記録が残りません。
このように日時なども消え、「送信をキャンセルしました」などのメッセージも表示されません。
次に相手側が消えるかどうかですが、自分側でDM(ダイレクトメッセージ)の削除をしても、相手側の画面には何も影響がでません。
相手側にも、LINEのように「メッセージを取り消しました」というメッセージが届くことはありません。
相手側が未読であっても削除できないのか?
TikTokのDM(ダイレクトメッセージ)は、送信ボタンを押した時点で、相手に通知されます。
このように相手に通知されたあとは、未読であっても送信を取り消すことはできませんし、通知も消えません。
相手にフォローされていない場合はどうなる?
相手側にフォローされていなければ、削除ができるのでは?と思うかもしれませんね。
送信ボタンを押したあとの取り消しはフォロー関係なしにできないことになっています。
ちなみにTikTokのDM(ダイレクトメッセージ)がLINEと違うところは、相手側が※メッセージ受信設定やブロックをしていると、メッセージの送信自体ができない点です。
メッセージ受信設定とは
[設定]→[プライバシー設定]→[安全フィルター] 自分にメッセージを送信できる人→[誰でも/友達のみ/オフ]で選ぶことです。
TikTokで「友達」とされるのは、相互フォロワー(お互いにフォローしあっている人)のことを指します。
DM(ダイレクトメッセージ)削除の設定はできる?できない?
2020年3月の時点ではDM(ダイレクトメッセージ)の削除に関する設定方法はありません。
送信ボタンを押したあとに、送信を取り消すことはできません。
万が一、自分側でまちがってメッセージを削除してしまった場合、チャット履歴をダウンロードする方法があります。
[設定]→[プライバシー設定]→[パーソナライズ設定とデータ]→[TikTokのデータをダウンロード]で、自分のアクティビティのデータをンロードすることができます。
そのデータの中にチャット履歴も含まれますが、データのリクエストには最長1か月かかることもあります。メッセージ削除の際は、ほんとうに削除していいかどうか確認してからにしましょう。
以上、TikTokのDM(ダイレクトメッセージ)は削除するとどうなるかについて検証してきました。
このほかに、TikTokのDM(ダイレクトメッセージ)には既読機能はある?既読はつく?が気になる方は、こちらも参考にしてみてください。
お役立ちリンク

#TikTokの使い方
TikTok(ティックトック)のコメント制限のやり方&仕方は?解除方法は?
2020.12.8

#TikTokの使い方
TikTok(ティックトック)でコメントが制限されてできない原因を解説!
2020.12.8

#TikTokの使い方
TikTok(ティックトック)でコメントをコピー・コピペするやり方&仕方を解説!
2020.12.8
Search
検索で探す