
Skype(スカイプ)で友達を検索する方法は?検索できない&見つからない場合の対処法は?
ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。
目次
Skype(スカイプ)で友達を検索する方法
Skype(スカイプ)ではスマホ版・PC版のどちらでもチャット画面にある検索欄から簡単に友達を検索して友達追加申請を行うことができます。
- 表示名(アカウントの名前)
- Skype ID(Skype名)
など様々な条件で検索を行うことができますが、表示名での検索だと複数のユーザーがヒットするのでSkype IDを使用した検索がおすすめです。
自分のSkype IDの確認方法
自分のSkype IDの確認方法はスマホ版・PC版も同じです。
Skype(スカイプ)の利用に慣れていない方はややこしく感じるかもしれませんので画像付き(画面はスマホ版)で説明します。
チャット画面で自分のアイコンをタップ(クリック)
Skypeのプロフィールをタップ(クリック)
live:から始まるSkype IDを確認する
古いSkypeアカウントだと名前にlive:がついてないこともありますが確認方法は同じなので試してみてください。
検索しても友達が見つからない・検索できないときの対処法
Skype IDを検索しても友達が見つからない場合に考えられる原因は3つ考えられます。
- 設定で検索を許可していない
- Skype IDが間違っている
- Skypeの不具合
Skype IDを見直し、システムの不具合も確認できなければ友達が設定で検索を許可していない可能性が高いので、設定の変更をお願いしてみてください。
検索許可の設定変更方法
検索許可の設定はプロファイルの設定で行うことができます。
スマホ版だと簡単に設定できるので検索に表示されない時は確認してみましょう。
チャット画面にある自分のアイコンをタップ
「設定」をタップ
「アカウント&プロフィール」をタップ
「自分のプロフィール」をタップ
下にスクロールして検索結果と推奨事項に表示するにチェックを入れる
あとは変更を保存するだけで設定の変更が完了します。
PCから設定の変更をしようとすると一度Webブラウザ版に接続し直す必要が出てきます。
スマホ版から設定を行うのがおすすめです。
Skype(スカイプ)で友達を検索するのは簡単!検索しても見つからない場合は設定を見直してみよう
Skype(スカイプ)では友達を簡単に見つけやすいようチャット画面に検索欄が用意されています。
友達のSkype ID名を検索して友達追加をしてくださいね。
検索しても友達が見つからない場合は設定で許可していない可能性が高いのでスマホ版から設定を変更して検索できるようにしてもらいましょう!
お役立ちリンク