SHOWROOMのニックネームは後から変更できる?変更する方法は?のサムネイル画像

SHOWROOMのニックネームは後から変更できる?変更する方法は?

ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。

SHOWROOMのニックネームを変更したい!

誰でもライブ配信ができるアプリ「SHOWROOM」では、最初にニックネームを決めて会員登録をします。

会員登録の時に、あまり深く考えずにニックネームを決めてしまって、後から「やっぱり変更したいなー。」と思うことってありますよね。

SHOWROOMのニックネームは、後から変更できるので、その方法について解説していきます。

他にも、ニックネームとSHOWROOMのIDが似たものを使っている場合の注意点や改善策についても紹介しているので、ぜひ最後まで読んでいただければと思います。

SHOWROOMのニックネームは後から変更できる?

SHOWROOMのニックネームは、後からでもカンタンに変更できます。

他のユーザーに、自分を覚えてもらいたい場合はあまり変更しない方がいいですが、逆にあまりバレたくないのであれば、定期的に変更するのもありだと思います。

この章では、SHOWROOMのニックネームを変更する方法について、スマホ版とパソコン版のやり方を説明します。

スマホでニックネームを変更する方法

ニックネームを変更する方法は、次の手順になります。

①SHOWROOMのアプリを起動し、ログインします。

②画面左上のメニューマークをタップします。

③自分のアイコンか、「マイページ」をタップすると、マイページに移動できます。

④「プロフィール編集」をタップします。

⑤「ニックネーム」を好きなものに変更し、「変更を適用する」をクリックします。

変更を適用すると、すぐにニックネームが更新されます。

パソコン版でニックネームを変更する方法

まずは、パソコンでSHOWROOMのサイトを開いてログインします。

左のサイドバーの「マイページ」→「プロフィール編集」→「ニックネーム」を変更して入力→「変更を適用する」をクリックすると、変更できます。

ニックネーム以外に変更できること&変更の方法

SHOWROOMのアプリでは、ニックネームの他にも後から色々変更できます。

ここでは、プロフィールの変更ページでできることと、パスワードの変更の方法について解説します。

プロフィールで変更できること

上記のプロフィールの変更ページでは、他にも、

  • 自己紹介文(最大300文字まで入力可能)
  • 利用者情報(性別・居住地・生年月日)

を、変更することができます。

ニックネームと紹介文は、SHOWROOMを利用するユーザーすべてに公開されていることは覚えておきましょう。

パスワードの変更

パスワードの変更のやり方は、次の手順になります。

①SHOWROOMのアプリを起動し、ログインします。

②画面左上のメニューマークをタップします。

③自分のアイコンか、「マイページ」をタップすると、マイページに移動できます。

④「アカウント設定」をタップします。

⑤下にスクロールし、「登録済みパスワード」「新しいパスワード」「パスワード確認用」を入力し、「変更する」をタップします。

これで、パスワードが変更できました。

ニックネームからSHOWROOMのIDを推測されないようにしよう

ニックネームからSHOWROOMのIDがバレてしまうと、会員情報が流出する危険があります。

この章では、ニックネームからSHOWROOMのIDを推測されないための注意点について解説します。

SHOWROOMのIDは後から変更できないので注意

SHOWROOMでは、ニックネーム・パスワード・アバターなど、後から色々変更できますが、IDだけは後から変更できないことを覚えておきましょう。

SHOWROOMのIDをどうしても変更したい場合は、そのアカウントを退会して新しいアカウントを作るしかありません。

今使っているアカウントを退会して、新しいアカウントを作る方法については、下の記事が参考になります。

ニックネームとSHOWROOMのIDは同じにしない

ニックネームとSHOWROOMのIDは同じでも登録はできますが、できるだけ推測されにくいワードを使って登録することをおすすめします。

もし課金などのために会員情報を登録しているのであれば、ニックネームからSHOWROOMのIDがバレるとアカウントの乗っ取りをされてしまう可能性があるからです。

できれば、まったく違う名前にしておいた方がいいでしょう。

もし今、ニックネームとIDを同じようなものを使っているのであれば、IDは後から変更できないので、ニックネームの方を変更しましょう。

ニックネームとTwitter&FacebookのIDは同じにしない

SHOWROOMでは、SNS連携をすると「星(無料ギフト)」をもらえたり、自分が投げた星がライブ配信者のポイントとしてカウントされます。

そのため、コメントやギフトを送ってライブ配信者を応援したい人は、TwitterやFacebookと連携させているはずです。

SNSと連携しているということは、TwitterやFacebookのIDから、SHOWROOMのIDがバレる可能性もあるということです。

TwitterやFacebookのIDと、SHOWROOMのニックネームやIDが似たもの、推測されそうなものを使っている場合は、ニックネームやパスワードだけでも変更しておきましょう。

SHOWROOMのIDは後から変更できないので、課金用に違うアカウントを作りなおすか、TwitterやFacebookの連携先を変える必要があります。

今現在、SHOWROOMのアプリに、個人情報や支払い情報を登録している場合は、ニックネームからSHOWROOMのIDを推測されないように気を付けましょう。