LINE(ライン)の予測変換を削除する方法を解説!のサムネイル画像

LINE(ライン)の予測変換を削除する方法を解説!

ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。

LINE(ライン)のデコ文字・スタンプ予測変換が煩わしい…

LINE(ライン)で表示されるデコ文字やスタンプのサジェスト機能。

文字入力をサポートしてくれる一方で、いちいち出てきて煩わしいと感じる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、LINE(ライン)で表示される予測変換機能の削除方法を画像つきで分かりやすくまとめました。

ぜひ最後まで読んでください。

LINE(ライン)のデコ文字やスタンプの予測変換を削除する方法

1.ホーム画面右上の歯車マークをタップします。

2.下にスクロールしていくと「トーク」という項目があるので選択してください。

3.再び下にスクロールしていくと「サジェスト表示」という項目がありますので、タップします。

4.サジェスト表示のチェックマークを外しておきましょう。

簡単3ステップでLINE(ライン)の予測変換を削除する方法

ダイレクトに予測変換機能を削除する方法をご紹介します。

1.トーク画面を開きます。

2.適当に文字を入力するとこのようにサジェスト表示されるので、赤で囲まれた歯車マークをタップしてください。

3.このような画面に移るので、先ほど同様サジェスト表示のチェックマークを外しておきましょう。

このようにサジェストが表示されなくなればOKです。

iPhone自体の予測変換を削除する方法

LINE(ライン)の予測変換ではなく、端末自体の予測変換履歴を削除することでも、煩わしい予測変換を削除することが可能です。

以下記事で、iPhoneの予測変換履歴を削除する方法を解説しています。

Android端末自体の予測変換を削除する方法

LINE(ライン)の予測変換ではなく、端末自体の予測変換履歴を削除することでも、煩わしい予測変換を削除することが可能です。

ここではAndroidに搭載されている2つのキーボード

  1. Gboard
  2. iWnn

それぞれについて、予測変換を削除する方法&やり方をご紹介します。

Gboardキーボードで予測変換を削除する方法

1.キーボードを用意します。

2.左下にある「あa」ボタンを長押し。

すると画像のように2つのアイコン飛び出るので、そのうちの「歯車アイコン」をタップしてください。

3.画面下ほどにある「詳細設定」を選択

4.「学習した単語データの削除」をタップしてください。

5.指定された4桁の番号を入力して予測変換の削除を完了してください。

iWnnキーボードで予測変換を削除する方法

続いてiWnnキーボードで予測変換を削除する方法をご紹介します。

1.キーボード上部にある「歯車アイコン」をタップしてください。

2.設定画面を右にスライドし「学習辞書リセット」を選びます。

3.「学習辞書の内容をすべて消去しますか?」という確認画面が表示されるので「OK」をタップして削除を完了して下さい。

役に立たないLINE(ライン)の予測変換を削除して快適なトークライフを送ろう

LINE(ライン)特有のデコ文字やスタンプのサジェスト機能。

ただし多くの人にとっては、むしろ邪魔ですらある機能だと思います。

今回ご紹介した方法を実践して予測変換を削除し、より快適なLINE(ライン)のトークライフを送ってください。

お役立ちリンク