
LINE(ライン)の知り合いかもの条件。放置でOK?削除するには?知らない人も表示される?
ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。
目次
LINEの知り合いかもに知らない人が…条件は?放置してもいい?
連絡ツールとして汎用性の高いLINE。知っている人が自動で追加されたりとても便利なアプリですが、「知り合いかも」に知らない人が表示されて困惑している人も多いのではないでしょうか。
知っている人が表示されることが多いので、連絡も取りやすくとても便利ではあるのですが、「知り合いかも」に表示される条件がわからないとやはり不安ですよね。
今回は「知り合いかも」に表示される条件や仕組み、放置で良いのかなど詳しく解説していきます。
LINEの「知り合いかも」に表示される条件とは?
仕組みがわからないので、悪用されたりいつの間にか知らない人と連絡が取れるようになってしまうのでは…と不安を抱えているユーザーは決して少なくありません。
LINE IDを教えていない人が表示されているとなんだか不安になりますが、実はこの「知り合いかも」に表示されている名前の下にヒントがあります。
このように、「LINE IDで友だち追加されました」や「電話番号で友だち追加されました」など書いてあったり、何も書いていなかったりしますね。
知り合いかもに表示される条件を、経緯別に解説していきます。
「LINE IDで友だち追加されました」の場合
あなたがLINEの設定で「LINE IDでの検索」を許可している場合、相手はID検索からあなたのLINE IDを検索して友だち追加をすることができます。
知り合いかもに表示されるということは、相手がLINE IDであなたを検索して相手側だけが友だち追加をしている状態です。
基本的にあなた自身がLINE IDを教えない限りは検索して友だち追加されることはありませんが、SNSや掲示板などでLINE IDを書き込んでいたり周囲が広めていたりする場合は、知らない人が表示されることもあります。
「電話番号で友だちに追加されました」の場合
相手側が電話帳(連絡先アプリ)にあなたの番号を登録している状態で、あなた側のLINEの設定で「友だち自動追加」の設定が有効になっている場合は、自動的にあなたが友だち登録されます。
これは相手側が意図的でない状態で勝手に友だち追加されているケースもあり、知らない人が表示されることもあります。
携帯電話の番号は、解約すると一定の期間を経て新しく契約した人に受け継がれます。
つまり、今あなたの携帯電話の番号をあなたが契約する前に使っていた人の友人が電話帳に登録したままになっていて、勝手にLINEに友だち追加されてしまうというケースもあるのです。
こういったケースを防ぐためにも、「友だち自動追加」の設定を無効にしておきましょう。
「QRコードで友だちに追加されました」の場合
LINEの友だち追加でよく使われるQRコードですが、あなたがQRコードを誰かに送ったり掲示板などのウェブサイトにQRコードの画像を貼ると知らない人が「知り合いかも」に表示されることがあります。
ウェブサイトに画像を載せたことがない人は、あなたが送ったQRコードを勝手に転送されていたりするケースも考えられます。
そういった場合はQRコードを更新することで、以前使っていたQRコードから新しく追加されることがなくなるので対策するようにしましょう。
理由が表示されない&空白の場合は入っているグループに注目
「知り合いかも」に理由が書かれておらず空白になっている場合は、入っている(入っていた)グループが関係していることがありそうです。
同じLINEグループに入っていた人がメンバーリストからあなたを友だち追加した場合や、LINEのトーク内であなたの連絡先が共有されて追加された場合などが考えられます。
ゲームなどでLINEグループを作ったり加入していた人の場合は理由が表示されないユーザーが「知り合いかも」に表示されることが多いので、ゲームに使っていた人は特にグループが関係していることが多そうです。
LINEの「知り合いかも」は放置していてもいいの?
基本的に放置していても気にならない人は放置していても問題ありません。
ですが、あなたがタイムラインを全体公開で頻繁に使用している場合は話が変わってきます。
知り合いかもに表示されているということは、あなたを一方的に友だち追加している状態です。
つまり、タイムラインに全体公開で投稿していると「知り合いかも」に表示されている人はあなたのタイムラインが簡単に見れてしまうということになります。
気になる人は、削除を検討してみましょう。
LINEの「知り合いかも」に表示される人を削除する方法
やはりずっと「知り合いかも」に表示され続けているのは決して気持ちの良いものではありません。
表示されている人を削除するには、以下の方法を試してみましょう!
まず、知り合いかもに表示されている削除したいユーザーをタップします。
このような画面になるので、「ブロック」をタップしましょう。
このブロックを選択することでリストから非表示になりタイムラインも見られることはありません。
ブロックした「知り合いかも」のユーザーを完全に削除する
相手をブロックしただけで表示されることはなくなりましたが、完全に削除したい場合は設定画面から削除することができます。
友だちタブの右上にある歯車の形をした設定ボタンを押し、「友だち」を選択します。
するとこういった画面になるので、ブロックリストをタップしましょう。
ブロックリストに先ほどブロックしたユーザーがいるので、「編集」をタップします。
「削除」を選択すると完全に削除されます。
これで表示されていた「知り合いかも」のユーザーは完全に削除されました。
もちろん削除したユーザーに通知が届くようなことはないので安心してくださいね。
「知り合いかも」を整理してすっきりしよう!
知らない人が表示されていると何とも気持ち悪いですが、ブロックして削除することで安心して使うことができます。
相手の友だちリストからあなたを消すことはできませんが、連絡手段はないので特に問題もありません。
あなたも知り合いかもを整理して、身も心もすっきりさせましょう!
お役立ちリンク