LINE(ライン)のIDとは?設定する方法は?設定しないとだめ?のサムネイル画像

LINE(ライン)のIDとは?設定する方法は?設定しないとだめ?

ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。

LINEのIDとは?

LINE IDとは、友だちを追加するときに使用するIDのことです。LINE IDがあると、その場に同席していない相手や、メールアドレスや電話番号を知らない相手でも、LINE検索だけでユーザーを特定でき便利です。

メリット:簡単に友だち追加ができる

LINE IDがあると、簡単に相手を友だちに追加できます。

友だちを追加する方法には、ふるふるやQRコードもありますが、LINE IDを使ったLINE検索は便利なのでよく使われています。

LINE IDは一度設定すると二度と変更できない

LINE IDとは、ユーザー固有のIDとして設定されるものです。一度設定するとアカウントを削除しない限り、変更や削除はできません。ID設定の際はやり直しができないので、慎重にしましょう。

LINE IDの設定方法

LINE IDは、任意で設定するものなので、最初は未設定になっています。

まずは年齢認証から、格安SIMの制限に注意

LINE IDを設定する前に「年齢認証」を行います。青少年をトラブルから保護するために、LINEでは「年齢認証」を行っています。ユーザーが18歳未満の場合は、LINE IDを設定することができません。

LINE IDを設定するためには、契約キャリアで18歳以上であることを証明しなければなりません。格安SIMを利用している場合は、18歳以上であってもLINE IDを設定できないことがあります。

LINE IDの設定方法はとても簡単

  1. まずLINEを開き、「ホーム」をタップし、次に上段左端にある歯車のアイコンをタップすると「設定」画面が開きます。
  2. 「設定」画面の「プロフィール」をタップし、「ID」を選択します。LINE IDになる20文字以内の英数字を入力し、「使用可能か確認」をタップします。IDはユーザー固有のものなので、ほかのユーザーが既に使っている文字列は使えません。
  3. 「このIDは使用できません」と表示されたら、その文字列は既に他のユーザーに使用されています。その場合は、数字やアルファベットを足したり、全く別の文字列に変えて試してみましょう。
  4. 「このIDは使用可能です」と表示されたら「保存」します。これで、LINE IDが設定されました。設定したLINE IDはアカウントの「プロフィール」に記載されます。

LINE IDを設定しないとだめ?

LINE IDは、設定しないとだめなものではありません。LINE IDは、友だちを追加するときに使うIDです。IDを設定しなくても、LINEを使うことはできます。

友だちの追加は、ふるふるやQRコードで行えます。

LINE IDはあると便利ですが、設定しなくても特に問題はありません。

お役立ちリンク