LINE(ライン)のグループ&複数人トークで最後の一人になったらどうすれば良い?のサムネイル画像

LINE(ライン)のグループ&複数人トークで最後の一人になったらどうすれば良い?

ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。

LINE(ライン)のグループトーク

LINE(ライン)の便利な機能の一つとして、グループトークがあります。

個人間のやり取りと違い、伝えたいメッセージや動画像の送受信などをグループに参加している人全員へ一度に伝えられます。

LINE(ライン)のグループトークを使う際は、職場連絡等の長期的に使うグループが多いと思いますが、中には、短期的に利用したいグループもあるかもしれません。

また、長らく使っていなかったグループを開いたときに、他の人達は退出済で、自分が最後の一人になっていたという事もあると思います。

今回は、LINE(ライン)のグループトークで、最後の一人になった時にどう対応すればいいのか解説していきます。

LINE(ライン)のグループで最後の一人になるとどうなる?

LINE(ライン)のグループの最後の一人になってしまっても、グループを退出するまでは、これまでと同じようにトークルームを利用することが出来ます。

すでに退出した人も含めたメッセージや動画像のやり取りを見ることが出来ます。

また、これまでにグループを退出した人の日時を確認することが出来ます。

グループに参加している人が他にいなくても、トークルームを消さなくてはいけない決まりはないので、そのまま残しておいても問題ありません。

もし、グループで自分が最後の一人になり、トークルームを消したい時は、内容を確認してバックアップを取った後に退出しましょう。

LINE(ライン)のグループ退出の方法

画面右上の三本線をタップします。

ページの一番下にある「グループ退会」をタップします。

確認の文言が出るので、問題がなければ「退会」をタップします。

グループトークの最後の一人になってしまったら

グループトークの最後の一人になると、何となくソワソワすると思いますが、焦る必要はありません。

トークルームの利用に期限はなく、すでに退出した人は退出後のトークルームを見ることが出来ません。

すぐに消さないと何か不都合が起きるという事もないので、落ち着いてこれまでの内容を確認しましょう。

むしろ、退出してしまうとトークルームの復元ができなくなるので、動画像やメッセージのバックアップは忘れずに行いましょう。

お役立ちリンク