LINE(ライン)のアナウンスとは?相手にも伝わる?グループの場合は?のサムネイル画像

LINE(ライン)のアナウンスとは?相手にも伝わる?グループの場合は?

ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。

グループラインで活躍するLINE(ライン)のアナウンス機能

特にグループラインでは、会話やスタンプが重なり重要なメッセージが見落とされがちです。

そんな状況を回避するために実装されたのがLINE(ライン)のアナウンス機能。

本記事では、そんなアナウンス機能の概要に始まり、その使い方や解除方法、さらにはアナウンスが相手やグループメンバーにも反映されるのかどうか、といったことを解説していきます。

ぜひ最後までご覧ください。

LINE(ライン)のアナウンスとは?

LINE(ライン)の「アナウンス」とはバージョン7.15.1で実装された機能です。

具体的には、トークルームの最上部、誰の目にも留まる位置に好きなメッセージをピン留めできる機能です。

以前はLINE(ライン)に実装されていた「ノート」機能がこの役割を果たしていましたが、ノートの場合だと見落としが起こることも少なくありませんでした。

そんなノート機能にとってかわったのが、このアナウンス機能。

一度アナウンスされたメッセージはトーク画面の最上部に固定されます。

トークルームを開くたび必ず目に留まるため、うっかり見落としていたということが限りなく起こりにくいのです。

LINE(ライン)のアナウンスとは、会話がハイペースで流れていくグループラインにおいて特に重宝される便利な機能と言えるでしょう。

LINE(ライン)で特定のメッセージをアナウンスする方法

そんなLINE(ライン)のアナウンス機能の使い方としては以下の通りです。

①アナウンスしたいメッセージを長押しする。

②表示されるポップアップの中から「アナウンス」を選択。

画像のようにメガホンマークとともにメッセージがアナウンスされれば成功です。

LINE(ライン)でアナウンスすると相手やグループメンバーにも伝わるのか?

結論から言うと、LINE(ライン)で特定のメッセージをアナウンスした場合、その操作は相手にも反映されます。

つまり、相手や他のグループメンバーのトーク画面にも同じようにアナウンスしたメッセージが表示されるということです。

そのため、自分一人の目的で軽率にアナウンスを使用することはあまり好ましくありません。

もしも間違ってアナウンスしてしまった場合は、以下の手順を追ってアナウンスを解除しておきましょう。 

LINE(ライン)でアナウンスを解除する方法

①アナウンスしたメッセージを長押しする。

②表示されるポップアップから「アナウンス解除」を選択。

画面上部にあったアナウンスしたメッセージが削除されるかと思います。

TPOに応じてアナウンス機能を使いこなそう

集合時間や行事日程など、重要なメッセージをトークルームにピン留めできる「アナウンス」機能。

しかし、その操作は自分だけでなく相手やグループのメンバー全員にも反映されます。

自分用の備忘録としてではなく、相手やグループメンバー全員にとって意義のある、そんな使い方をしていきましょう。

お役立ちリンク