インスタのリールで倍速&低速再生はできない?できる?のサムネイル画像

インスタのリールで倍速&低速再生はできない?できる?

ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。

インスタのリールで倍速&低速再生はできる?できない?

【2022年7月更新!】

インスタのリールでは、動画にBGMをつけたりエフェクトをつけたりすることが可能です。

動画の加工機能が充実しているという特徴がありますが、インスタのリールでは倍速や低速再生の動画を投稿できるのでしょうか。

また、視聴者側の画面で再生速度を変更して閲覧できるのか気になりますよね。

この記事では、インスタのリールで倍速&低速で投稿したり再生したりできるのか解説します。

インスタのリールで倍速&低速再生の動画を投稿できる!

結論ですが、インスタのリールで倍速や低速再生の動画を投稿できます。

ただし、カメラロールの動画をアップロードして使用する場合は、速度を変更できません。

リールの撮影機能を使って動画を撮影する場合のみ、速度を倍速にしたり低速にしたりすることが可能です。

具体的には、以下の速度に変更可能です。

  • 倍速(早送り)…2倍速・3倍速・4倍速
  • 低速…0.3倍速・0.5倍速

倍速&低速のリール動画を作成する方法をご紹介します。

クイック解説

1.ホーム画面上部に表示されている「+」のボタンをタップします。
2.「リール」をタップします。
3.「1×」(速度)と表示されている場所をタップします。
4.低速にしたい場合は「.3×」「.5×」、早送り(倍速)にしたい場合は「2×」「3×」「4×」をタップします。
5.速度が設定できたことを確認し、録画ボタンをタップして動画を撮影します。

画像で詳しく解説

1.ホーム画面上部に表示されている「+」のボタンをタップします。

2.「リール」をタップします。

3.「1×」(速度)と表示されている場所をタップします。

4.低速にしたい場合は「.3×」「.5×」、早送り(倍速)にしたい場合は「2×」「3×」「4×」をタップします。

5.速度が設定できたことを確認し、録画ボタンをタップして動画を撮影します。

これで、低速や倍速でリールの動画を作成できます。

インスタのリールで倍速&低速にして再生できる!

インスタのアプリには、視聴者側でリールの再生速度を変更する機能はありません。

しかし、Google Chromeのデベロッパーツールを使用すれば、他人が投稿したインスタのリールを倍速や低速にして再生することが可能です。

Google Chromeのデベロッパーツールでリール投稿を倍速&低速で再生する方法

Chromeのデベロッパーツールを使ってリール投稿の速度を変更して再生する方法を解説します。

クイック解説

1.PCブラウザ版のInstagramにログインし、画面上で右クリックして「検証」をクリックします。

2.「Console」をクリックし、「document.querySelector(“video”).playbackRate = 〇〇;」(〇〇は速度)と入力してEnterキーを押下します。

画像で詳しく解説

1.PCブラウザ版のInstagramにログインし、画面上で右クリックして「検証」をクリックします。

2.「Console」をクリックし、「document.querySelector(“video”).playbackRate = 〇〇;」(〇〇は速度)と入力してEnterキーを押下します。

これで、左側のインスタの画面に表示されているリール動画の速度を変更できます。 

インスタアプリでは視聴者側で再生時の速度を変更することはできない

インスタアプリでは、視聴者側で、リールの動画を再生するときに速度を低速にしたり倍速にしたりすることは不可能です。

リール投稿を再生し、「…」をタップしてメニューを確認しましたが、低速や倍速に変更するような機能はありませんでした。

インスタで「…」をタップしてメニューを確認の操作のスクリーンショットインスタで低速や倍速に変更するような機能はない説明のスクリーンショット

他人のリール投稿を低速&倍速で再生したい場合は、Google Chromeのデベロッパーツールを利用してみてください。

お役立ちリンク