
インスタ(Instagram)で自分のストーリーを自動保存する方法は?解除する方法も。
ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。
目次
インスタ(Instagram)で自分のストーリーを保存したい
【2022年7月更新!】
インスタ(Instagram)のストーリーは、動画や画像を簡単に編集できる便利で楽しい機能です。
24時間しか見ることができないという手軽さも魅力の一つです。
しかし、上手に作成できたストーリーを保存して、あとで見返して楽しみたいと思うこともありますよね。
この記事では、インスタ(Instagram)で自分のストーリーを自動保存する方法について説明します。
インスタ(Instagram)で自分のストーリーを自動保存する方法は?
アカウントページを開き、右上の3本線のボタンをタップします。
画面下部にメニューが表示されますので、「設定」をタップします。
「プライバシー設定」をタップします。
「ストーリーズ」をタップします。
ストーリーの自動保存については「保存」から設定可能です。
保存メニューを有効状態(右側のボタンが青色状態)にすると、投稿したストーリーは自動的に保存されるようになります。
「ストーリーズをカメラロールに保存」を有効状態にすると、iPhoneのカメラロールに保存されます。
「ストーリーズをアーカイブに保存」を有効状態にすると、インスタ(Instagram)のアーカイブに保存されます。
インスタ(Instagram)で自動保存したストーリーのアーカイブはどこ?
アーカイブに保存したストーリーを閲覧する方法を解説します。
アカウントページからメニューを開き、「アーカイブ」ボタンをタップします。
「アーカイブ」が表示されました。
自動保存されたストーリーはここから見ることができます。
ストーリーは24時間で自動的に削除されますが、自動保存されたアーカイブは削除されることはありません。
また、アーカイブは自分でシェアしない限り他人から見られることはありません。
インスタ(Instagram)で自分のストーリーの自動保存を解除する方法は?
「ストーリーズコントロール」から、保存設定を無効にします。
保存メニューの右側のボタンをタップすることで有効無効を切り替えることが可能です。
画像の状態にすると、投稿したストーリーはカメラロールとアーカイブに保存されることはありません。
適宜切り替えて、インスタ(Instagram)のストーリー機能を楽しみましょう。
お役立ちリンク