グーグル(Google)検索で特定のサイト(ドメイン)を除外(除く)方法は?のサムネイル画像

グーグル(Google)検索で特定のサイト(ドメイン)を除外(除く)方法は?

ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。

グーグル(Google)検索で、特定のサイトやドメインを簡単に除外できる事、知ってましたか?

グーグル(Google)検索をするとき、検索結果のサイトが膨大に出てくる中で、特定の(いつも読まない)サイトを全て除外することができます。

  • △△のサイト以外で、一番人気なサイトを知りたい
  • □□のサイト以前よく見てたけど、このサイトはあんまり信憑性がなんだよなぁ・・・
  • グーグル(Google)検索をすると特定のサイトがいつも一番上に出てくるんだけど、
    このサイトいつも見ないから除外したいな・・・

こんな事ありませんか?

今回の記事を読むことで、いつでも簡単に、特定のサイトを除外(除く)方法がわかるようになります。

なんか難しそうというイメージを持った方。

面倒なんじゃないの?と思った方。

コツさえつかめば一瞬でできてしまいます。

ここからが、具体的な除外方法になります!

  1. グーグル(Google)検索で、調べたい言葉を検索してみましょう。
  2. 検索して出てきたけど、このサイトは見たくないっていうサイトの【ドメイン名(http://www.●●●.jpやcom)の●●●.jpやcom】の部分をコピー
  3. グーグル(Google)検索画面で【-site:●●●.jp】を付け加えるだけ!

これだけで、自分が見たくないサイトを除外することができます。

では、実際にグーグル(Google)検索で【-site:●●.ドメイン】を入力をして、検索結果がきちんと除外されるか一緒にみていきましょう。

今回は試しに、【ハンバーグ 焼き方】とグーグル(Google)検索してみました!

このように、上位のページでは特定のサイト(今回はすべてクックパッドさん)のものが表示されます。

ただ、今回は個人の方が投稿されているものではなく、本格的な焼き方を知りたい・・・

(※決してクックパッドさんのものが本格的ではないと言っているわけではないので、そこはご容赦くださいね )

そこで、除外したいサイトのドメイン名をコピーします

次に、グーグル(Google)検索画面で、【-site:cookpad.com】と検索をしてみます。

これだけで、クックパッドのサイトが除外され、他のページが除外!

同じ『ハンバーグ 焼き方』という検索ワードでも、クックパッドさんのものは写真のページも含めすべて除外され、キナリノさんのサイトが上位表示されています。

また、2つめのグーグル(Google)検索結果は画像から動画へ!

以上、グーグル(Google)検索で、特定のサイトを除外する方法でした!

一度検索方法を知ってしまえば、除外するのは簡単だったと思います。

使い方はたくさんあると思うので、ぜひこの方法を使ってグーグル(Google)検索を使いこなしてくださいね。