グーグル(Google)マップでメモ書きとして地図上の地点をスマホに保存する方法&保存したメモを閲覧する方法は?
最終更新:2020年1月

グーグル(Google)マップ上の地点をメモ書きできる便利機能「リスト」
グーグル(Google)マップで任意の地点をメモとして保存&閲覧したいときに便利なのが「リスト」機能です。
「リスト」を使えば特定のスポットを押さえるのに住所を書き写す必要も、わざわざ地図を印刷する必要もありません。
今回はそんなグーグル(Google)マップのメモ書き機能「リスト」の使い方を画像つきで丁寧にご紹介します。
グーグル(Google)マップで任意のスポットをメモする方法
まずはグーグル(Google)マップにアクセスし、メモとして登録したい地点を上部の検索ボックスから調べます。
この記事では「皇居」としておきます。
画面の下半分に表示される、「評価」や「営業時間」などが記されたボックスをタップしてください。
すると上記に加えて「クチコミ」など、皇居に関するより詳しい情報が見られるようになります。
画面真ん中に「経路」「通話」「保存」「場所を共有」とありますので、左から3番目の「保存」をタップしてください。
画像のようになればOK牧場です。
「行ってみたい」「お気に入り」「スター付き」
自分がメモとして登録しておきたいリストにチェックマークを入れておきましょう。
最後に、右上の「完了」を押せばリストの登録完了です。
また「+新しいリスト」→「作成」から、自分用のオリジナルのリストを作ることもできます。
「旅行用」や「出張用」などというように使い分けができる便利機能なので、ぜひ活用してみてください。
グーグル(Google)マップでメモした地点を閲覧する方法
先ほど登録したリストを閲覧する方法をご紹介します。
まずはグーグル(Google)マップを開きます。
左上にあるメニュー「≡」をタップしてください。
以下のように画面左側からメニューバーが現れますので、一番上の「マイプレイス」をタップ。
上部にある「保存済み」タブから、先ほど登録したリストを閲覧することができます。
自分の行きたいスポットをメモとして登録できるグーグル(Google)マップの便利な「リスト」機能。
何か予定を立てるときなどに活用して、旅や出張をよりスムーズで実りあるものしてください。
画像引用元&出典:Google

#Googleマップの使い方
Google(グーグル)マップの口コミを匿名(ニックネーム)で行う方法はある?本名が表示されるのが嫌!
2020.12.8

#Googleマップの使い方
グーグル(Google)マップのオフラインマップを解除する方法はある?
2020.12.8

#Googleマップの使い方
グーグル(Google)マップのオフラインマップが開かない理由、ダウンロードできない理由は?
2020.12.8
Search
検索で探す