Discord(ディスコード)でメモを追加は相手に見える?【プロフィール欄】
ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。
Discord(ディスコード)でメモを追加する方法
ボイスチャットをしながらゲームを楽しむ時に大活躍中のアプリ、Discord。
アプリをダウンロードしなくてもウェブブラウザー上でも使うことが出来る便利なアプリ。
他のユーザーを友達として追加したり、サーバーに参加し色んな人とコミュニケーションを取りながらゲームを楽しむことが出来ます。
ゲームを通して多くの人と関わりを深める中、「この人の本名を思い出せない」、「この人の好きなゲームなんだっけ」、「次オンラインなったら話したい事があったけど忘れちゃった」など思った事はないでしょうか?
そこで便利なのが、Discordのプロフィール欄にある「メモ」機能、皆さんは活用しておりますでしょうか?
メモ機能がある事は分かっていたが、相手にその内容がバレたり、通知が行ってしまうのかが明確でなく中々使用できていない人も多いかと思いますので、当記事ではメモを追加する方法と、その内容は相手に見えるのかを検証致します!
PC版の場合
まずはメモの追加方法からご紹介します。
メモは各ユーザーに追加する事が出来て、自分にも追加が可能です。
PC版での追加方法は2つあります。
1つ目は、メモを追加したいユーザーのアイコンを左クリックすると、「メモ」の下に「クリックしてメモを追加」の枠が出てくるのでクリックしてメモを打ち込むだけです!
特に「保存」のボタンはないですが自動で保存されるので、メモを記入後にはそのメモページを離れても大丈夫です。
2つ目は、メモを追加したいユーザーのアイコンを右クリックし、上から5つ目の「メモを追加」をクリックします。
すると先ほどと同じ画面が出てくるので「クリックしてメモを追加」箇所に記入して完了です。
スマホ版の場合
スマホ版では、メモを追加したいユーザーのアイコンをタップするだけで、メモの枠が表示され、「タップしてメモを追加」箇所をタップし記入するだけで完了です。
Discord(ディスコード)でメモを追加した時相手に見えるか検証!
メモの追加方法が分かったところで、次に記入したプロフィール欄のメモが相手に見えるのかを検証致します。
PC版で検証
まずメモを追加したいユーザーのメモ欄に「テストメモ」と入れました。
次にそのメモが追加されたユーザーアカウントで再ログインし、メモ欄を確認しましたが何も表示がされておらず、通知ももちろん来ていませんでした。
スマホ版で検証
メモを追加したいユーザーのメモ欄に「スマホテストメモ」と入れました。
次のそのメモが追加されたユーザーアカウントで再ログインし、メモ欄を確認しましたがPCと同じく何も表示がされておらず、通知も来ていませんでした。
また自分のユーザーにメモを入れた際にも、スマホ版両方とも別のアカウントからはその内容が読めなかった事も分かりました。
いかがでしょうか。
プロフィール欄のメモに追加された内容は自分だけが見れる事が分かりましたので、今後そのユーザーについて覚えておきたい事などがあれば気軽にメモを記入してみてください!