
Discordのチャンネル削除の仕方は?【PC・iPhone版ディスコード】
ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。
Discordでチャンネル削除はできる?
2015年リリース後、多くのゲーマーに活用されているボイスチャットアプリ、Discord。
他のユーザーの方とコミュニケーションをとる際に、DM(ダイレクトメッセージ)の他にチャンネル内でやり取りをする方が大半だと思います。
テキストチャンネルではメッセージ上のやり取り、ボイスチャンネルでは音声のボイスチャットでやり取りが出来ます。
参加している人が複数のチャンネルで被っていたり、全く活用されていないチェンネルがある場合には削除して整理したいですよね。
そこで当記事では、Discord上チャンネルを削除できるのかを解説致します!
まず結論から申し上げますと、Discord上チャンネルを削除する事は可能です!
権限がないとチャンネル削除は出来ない?
ご自身で作成されたチャンネルはもちろん削除が出来ますが、他のユーザーが作成されたチャンネルですと、権限(ロール)によっては削除できる方とそうでない方がいます。
サーバーの持ち主が最初に権限を設定する事ができ、方法は以下の通りです。
PC版
まずサーバーの設定アイコンをクリックします。
次に「ロール」を選択。
「チャンネルの管理」の箇所をオンにすると、その権限が付与されたユーザーは、チャンネルを作成・編集・削除する事ができるようになります。
必要であればロールを細かく設定する事も出来ますが今回は@everyone (全員に付与する権限)なので、この設定をオンにした際には、サーバーにいる全員がチャンネルの削除をする事ができる、という意味になります。
iPhone版
スマホ版でもまずはサーバー設定を開き、「ロール」をタップします。
ロールは@everyoneのみの設定になっておりますので、そちらをタップ。
「チェンネルの管理」をオンにすればチャンネルの削除が可能になります。
実際のチャンネル削除方法を解説!
PC版
まず削除をしたいチャンネルの編集アイコンをクリックします。
すると編集ページに移り、分かりやすく赤文字で「チャンネルの削除」と表示されていますのでクリック頂きます。
すると注意書きのポップアップが出てくるので、「チャンネルを削除」をクリックして削除完了です!
iPhone版
クイック解説
1.削除したいチャンネルがあるサーバーの設定アイコンをタップします。
2.次に「チャンネル」をタップ。
3.するとチャンネルの一覧が表示されるので、削除したいチャンネル名をタップ。
4.1番下の「チャンネルを削除」をタップ。
5.注意書きのポップアップが出てくるので、「はい」をタップして完了です。
画像で詳しく解説
削除したいチャンネルがあるサーバーの設定アイコンをタップします。
次に「チャンネル」をタップ。
するとチャンネルの一覧が表示されるので、削除したいチャンネル名をタップ。
1番下の「チャンネルを削除」をタップ。
PC版と同じで注意書きのポップアップが出てくるので、「はい」をタップして完了です!
いかがでしたでしょうか?
他のユーザーのチャンネルの場合、権限が付与されている場合のみ削除が出来ますのが、ご自身のチャンネルの場合ではすぐに簡単に削除ができるので参考にして頂ければと思います!