Discordでブロックリスト一覧を確認する方法は?ブロックした相手を確認したい【ディスコード】
ℹ︎ 当ページ内のリンクには広告が含まれています。
目次
Discordでブロックリストを確認する方法は?
【2022年2月更新!】
主にゲーマーに使用されている無料ボイスチャットアプリ、Discord。
画面共有ができたり、音声で通話だけではなくDMを送信する事もできます。
Discordを利用する上で、迷惑行為や関わりたく無い相手をブロックする事も可能です。
そこで、当記事では、ブロックした後ブロックリスト一覧を確認する方法を解説致します!
Discordでブロックリスト一覧を確認する方法を解説!
Discordでブロックリストの一覧を確認する方法はPC版とスマホ版で少し方法が異なりますのでそれぞれ解説致します。
PC版でブロックリスト一覧を確認する
ホーム画面ではフレンドが表示されますので、その中の「ブロック」の項目をクリックします。
すると自分がブロックしたユーザーの一覧が表示されますのでそこで確認する事ができます。
スマホ版でブロックリスト一覧を確認する
クイック解説
1.アプリの右下の自分のアイコンをタップ
2.設定画面の中の「アカウント」をタップ
3.画面を下にスクロールし「ブロックしたユーザー」を選択して確認
画像で詳しく説明
PC版とは少し方法が異なりまして、スマホ版ではフレンドのアイコンをタップしても「ブロック」の項目は表示されません。
ですのでまずアプリの右下の自分のアイコンをタップします。
すると下記の様な設定画面が表示されます。
その中の「アカウント」をタップし、画面を下にスクロールしたところにある「ブロックしたユーザー」をタップ。
すると自分がブロックしたユーザーの一覧を確認する事ができます!
ブロックしたユーザーがあまりいなければ、そのユーザーのプロフィール画面をタップして「ブロックを解除」が出ていればブロック中と分かりますが、ブロックしたユーザーが複数あって一覧を確認する際には当記事を参考にご確認頂ければと思います!
Discordで他のユーザーをブロックする方法は?
PC版
ブロックしたい相手のプロフィールを開いた状態で右側の設定アイコンをクリックします。
表示されている「ブロック」をクリックしてブロック完了です。
スマホ版
スマホ版も同様で相手のプロフィール表示し、設定ボタンをタップし「ブロック」を押して完了です。